京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:18
総数:278960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
グループ学習の様子です。
意見を交流しながらまとめている様子です。

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
写真を並び替えながら八つ橋がどのようにつくられているのか話し合っている様子です。

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
資料を見て八つ橋がどのようにつくられるかをグループで考えている様子です。

3年生 1週間の始まりは・・・

3年生の1週間の始まりはリコーダーの演奏の練習です。
音は出せませんが指使いを中心に練習しています。

画像1
画像2

6年 書写「文字の大きさと配列,点画のつながり」

画像1
画像2
画像3
用紙に対する文字のバランスに気をつけて「思いやり」と毛筆で書きました。お手本の動画も見ながら,ゆっくり丁寧に取り組んでいました。教室に「思いやり」の文字がいっぱいになり,なんだか温かい気持ちになりました。

【5年 いろいろ】

掃除時間に使った車いすの掃除の続きをしてくれました。他のそうじ場所の人もお疲れ様

男子が着替える時にもひと工夫!自分達で「過ごしやすいように」教室をかえていくってステキ!

家庭科の裁縫を生かして赤白帽子の修繕をしている人が…すばらしい!!


画像1
画像2
画像3

【5年 家庭科】

小物入れなどを製作しています。

画像1
画像2
画像3

【5年 外国語】

単語や会話の発音を練習しています。

またペアで距離を保ちながら交流をしています。
画像1
画像2
画像3

【5年 算数科】

自分の考えを交流しています。
オンラインで参加している人とも交流をしていますが,相手にノートが見えるように,画面にノートを見せている姿に感心しました。
画像1
画像2
画像3

【5年 算数科】

画像1
続き
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 銀行振替日2
9/30 給食指導3年
10/1 視力検査(高) 保健の日

学校経営方針

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp