![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:23 総数:457954 |
5年 理科「植物の実や種子のでき方」1日目![]() ![]() ![]() 実ができるためには、花粉がめしべにつくことが必要かを調べる実験の準備をしました。教室にアサガオも鉢植えを持ちこみ、つぼみの中にあるおしべを取り除き、ビニール袋をかけました。みんなで協力して作業を行いました。 1年 とびあそび![]() ![]() スピードに乗ってミニハードルを跳び越したり,リズム良く輪の中をジャンプしたり,台の上に乗ってから大きくジャンプしたりしました。 いろいろな跳び方を経験する中で,子供たちも少しずつ,自分の体の使い方を学んでいます。 6年生・家庭科![]() ![]() 4年 身体計測&健康指導![]() ![]() 計測の前には岩佐先生による健康についてのお話があり,今回のテーマは「ストレス」についてでした。 ストレスは誰しもが感じてしまうものですが,大切なのはそれにどう対処するかです。心身ともに健やかであることこそが,「健康」ですね。 5年 身体測定![]() ![]() 身体測定をする前に、「ストレスとうまくつきあっていこう」という保健指導がありました。 1学期に保健で学習したことを思い出しながら、しっかりと聞いていました。 ストレスを解消するためには、軽い運動をすることも有効です。 今日の体育は、ストレッチなどの体ほぐしの運動を行いました。 ご家庭でも、気分転換に一緒に取り組んでみてください。 6年生・算数の学習![]() ![]() 6年生・外国語![]() ![]() 6年生・全校体育DAYスローガン![]() ![]() 5年 国語「新聞を読もう」![]() 普段はあまり読まないと言っている子が多くいましたが、自分の興味のある記事を見つけて読んでいました。 難しい漢字や言葉があっても、見出しや写真を手掛かりに、大まかな内容を知ることができたようです。 1年 生活「いろみずあそび」![]() ![]() 花びらと少しの水を袋に入れてもんでいくと・・・ 「キレイな色水ができてる!」「ぶどうジュースみたい」と大はしゃぎの子供たち。 できた色水に紙を浸して,楽しみました。 |
|