![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510698 |
4年生 算数
算数科の学習で「割合」をしています。わからない量を図を用いながら考えています。友達の発表を聞きながら,みんなで考えを深めることができました。
![]() ![]() 4年生 ソフトバレーボール![]() ![]() ![]() 今日は初めてボールに触ったので,「全然うまくいかない〜!」と悪戦苦闘する様子が見られました。 けれど,腕の形,ボールを当てる位置などを意識しながら練習をしました。 最後には少し試合をしました。 レシーブ・トス・アタックなんて,まだまだですが,少しずつ上手になっていけたらと思います。 なんだかんだ,勝っても負けてもとても楽しそうな4年生でした。 5年生 図画工作科![]() ![]() 5年生 社会![]() 5年生 外国語![]() ![]() ![]() 4年 外国語
4年生の外国語では,「Do you have a pen?」の学習をしています。
世界の子どもたちのことをよく知るために,文房具などの学校で使うものや持ち物について聞き取ったり,自分たちの持っているものを尋ねたり答えたりしています。 今日も友だちとやりとりしながら,楽しく活動することができました。 ![]() 3年 放課後の様子![]() ![]() 放課後は運動場で遊ぶことができないので 学習をがんばっています 今は,「あまりのあるわり算」を集中的に学習しています。 2年 がんばった自由課題![]() 子どもたちは,「家で作った貯金箱を使うのが楽しみ。」「絵も飾ろうかな。」と,嬉しそうに話していました。 2年 きつねとぶどう
道徳で,「きつねとぶどう」の教材を使って学習を行いました。
今回は,「おかあさん,ありがとう」と言った子ぎつねの気持ちを考えることを通して,親の愛情に気付き,感謝の思いをもって家庭生活を送ることについて,思いをもったり,考えを深めたりしました。 最後のふりかえりでは,「家族のみんなに,誕生日をお祝いしてくれて嬉しい気持ちになったよ。きっとお父さんやお母さんが私たちに“生まれてきてくれてありがとう”という気持ちをもっているからお祝いしてくれるのだと思う。」「おうちの人は,みんな僕たち子どもの命が一番大切なんだなと思った。」と,子どもたちはいろいろな気付きをしていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 とびあそび
体育の学習でとびあそびをしました。これまで,じゃんけんをして勝った分だけ進む「ぐりこじゃんけん」や5歩でできるだけ遠くまで飛ぶ「5歩飛び」,大繩を川に見立ててとびこえる「川飛び」などをしてきました。
今日はゴム飛びをしました。まずは,しゃがんでひざくらいの高さ,次は肩ぐらい,とだんだん高さを高くすると「難しい!」「たくさん走ると高くとべるよ」など工夫しながら楽しんで活動している子どもたちでした。 ![]() ![]() |
|