![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:182 総数:672154 |
4年生 雨水のゆくえ![]() ![]() 3年生 理科「動物のすみか」2
ネイチャーランドやフラワーロードに行って,生き物の観察をしました。
「ハチがいる」「ちょうちょがいる」など,楽しく観察する姿がありました。 ![]() ![]() 3年生 理科「動物のすみか」1
ネイチャーランドなどに生き物の観察をしました。
観察のめあてやルールをしっかりと話を聞いて確認していました。 ![]() 3年生 朝から大根
朝休みに芽の出た大根を早速観察をする姿がありました。
「全部芽が出た」「間引きするのもったいない」などど話していました。 ![]() 3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」2
いよいよ,「ちいちゃんのかげおくり」を読んで感じたことのまとめを書きました。
単元の初めのころと比べて,自分の思いや考えをもち,まとめられるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」1
常磐野小学校では,学びのヒント集として,Tフォルダというファイルを活用しています。
自分の気持ちにぴったりの言葉を探して,語彙力を増やせるようにしました。 ![]() 3年生 目指せタイピングマスター
スキルタイムで,GIGA端末を使って,タイピングの練習をしています。
少しずつ速くなってきました。 ![]() ![]() 3年 理科
理科で,「動物のすみか」を学習しています。
今日は,実際に生き物の様子を観察しました。 ![]() ![]() 1年生 算数科「かさくらべ」 2
どのようにして,かさをくらべればよいのかを考えて学習しました。
![]() ![]() 1年生 算数科「かさくらべ」 1
いろいろな形の入れ物のかさを比べる学習をしました。
![]() ![]() |
|