京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:127
総数:361116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

京の伝統野菜をいただきました!

画像1画像2
7月16日(金)の給食に
「京野菜のごまみそかけ」が登場しました。

京都で作られた野菜,京野菜の
賀茂なすと万願寺とうがらし,こんにゃくに
ゴマ味噌をかけていただきました。

子どもたちは
夏の旬の味を
楽しみながら味わいました。

5年生 家庭科

画像1画像2
 来週の家庭科の時間に「ゆでる調理をしよう」ということで,ゆで野菜サラダを作ります。調理実習の計画をグループを立てました。
「半月切りって何?」
「ブロッコリーは,お湯からゆでるんやんな?」
とお互いに確認しています。
 来週,おいしいサラダができるといいね。

非行防止教室(6年)

画像1
画像2
非行防止教室を水曜日に実施しました。
子どもであっても犯罪になること,暴力をしたら犯罪になること,情報の扱い方などを中京警察署の方に教えてもらいました。

でこぼこはっけん

画像1
画像2
画像3
今日の図工では
「でこぼこはっけん」ということで,
学校の中ででこぼこを探して
紙にこすりだすことをしました。


あかしやホールの机や,たたみ,
スロープ,花壇など
いろいろなでこぼこを見つけて
楽しそうに活動していました。

おむすびころりん

画像1
画像2
国語科で「おむすびころりん」
の学習をしています。


音読発表会が終わったので
今日は,おむすびころりん以外の
昔話を読んでみました。


みんな熱心に読んでいました。

やさい名人に教えてもらったよ

画像1
画像2
画像3
 生活科で,育てているミニトマトやナス・キュウリ・ピーマン,そしてサツマイモが,ぐんぐん生長しています。しかし,育てる中でいろいろな困りや疑問が出てきました。葉が黄色くなったり,くきが曲がってしまったり,せっかく赤くきれいにできた実を鳥に食べられてしまったり。どうしたらいいかを,子ども達なりに調べていましたが,調べるだけでは分からないことを野菜名人に来ていただいて,教えてもらいました。子ども達は,悩んでいたことが解決し,とても喜んでいました。また,これからのお世話に生かせていけそうです。

国語(1年生)

画像1画像2
 おむすびころりんの音読発表会をしました。

声に抑揚をつけたり,リズムよく読んだり,1年生になってから
成長したんだなぁと,しみじみ感じました。

みんな,毎日の宿題の音読の成果が出ていました。

社会科「くらしとごみ」

画像1画像2画像3
 社会科の「くらしとごみ」の学習では,西部まち美化環境事務所の方々に来ていただき,ごみの分別についてのお話をしていただいたり,パッカー車の積込み体験をさせていただいたりしました。子どもたちは,目を輝かせながら,学習に臨んでいました。

総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間に,緑化協会の方に来ていただいて,植物のパワーについて教えていただきました。
 「知らなかったことを教えてもらえた!」「自分で調べた時にはわからなかったけど話を聞いてわかった。」と,真剣に学習に取り組んでいました。

水泳学習

画像1画像2画像3
 7月に入り,体育科で水泳学習が始まりました。
感染症対策で距離を取りながら,会話を控えての学習ですが,子どもたちはしっかりとルールをまもりながらも楽しく学習に取り組んでいます!
 暑い日のプール,気持ちがいいですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 委員会活動 食育指導5−2
9/29 SC来校
9/30 特別校時 1−1以外完全下校14:10

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp