京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:277
総数:828363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小1 風とともだち その2

画像1画像2
すてきな笑顔があふれていますね。

小1 風とともだち♪

画像1画像2
運動場で「風とともだち」の授業を行いました。
指導者が袋を持って走ると,袋が風でふくらみ,子どもたちは
袋をさわったり,袋を追いかけたり,また,指導者と同じように袋のついた紐を持って走ったりしていました。

中1 ことばの学習

新型コロナウイルス感染拡大,防止の観点より,学年に分かれてオンラインで行っています。
「と・ま・と」「か・れ・−」等,本を通じて身近な言葉の発音に取り組みました。

画像1画像2

9月16日の給食

画像1画像2
今日の給食は

○麦ごはん
○牛乳
○かれいの煮つけ
○キャベツの土佐酢和え
○かぼちゃの甘がらめ
○なすのみそ汁   でした。

今日は献立紹介で「ごはん」についてです。
体を動かす,考える,集中する,スポーツをする時にはエネルギーがたくさん必要です。そのエネルギーを効率よく補給できるのが「ごはん」です。ごはんは最も早くエネルギーに変わり,体や脳を動かす力となります。ごはんをしっかり食べて,たくさん体を動かしましょう。

クイズの答え・・・なす

台風等に対する非常措置につきまして

 今週末,台風が接近するようです。夏休み前に配布しました文書を再度掲載させていただきます。(このホームページの右側の「お知らせ」の中にも常時掲載しております)

 台風シーズンに入りますので,ご家庭でも確認をしていただければと思います。

 → 災害時の登下校の登下校の取り扱いについて

緊急 お知らせ

 本校教員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

 疫学調査の結果,当該教員と同じ学級の在籍児童など,必要な一部の児童や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

 PCR検査の結果は,9月17日(金)に判明する予定です。判明日が18日(土)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等お知らせいたします。

 なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されていますので,学校から個別に連絡をしました児童生徒以外は,明日15日(水)からも通常どおり登校してください。

 児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなどご協力を賜りますようお願いいたします。

9月14日の給食

画像1画像2
今日の給食は

○ごはん
○牛乳
○たらの野菜あんかけ
○ひじきの煮つけ
○ふのすまし汁
○金時豆の甘煮  でした。

今日は献立紹介で「金時豆の甘煮」についてです。
金時豆はいんげんのなかまです。甘い煮豆や洋風の煮込み料理にもよく使われます。
今日は柔らかくゆでた後,三温糖としょうゆを加えて甘煮にしました。甘く,ほくほくした食感がおいしかったです。

クイズの答え・・・3:たら

高2「学年スポーツ&レクリエーション(1日目)」

 学年活動では体育館と運動場で,からだを動かしました。前半は体育館で「おたまリレー」「魚つりリレー」「ピンポン玉入れ」「ボール投げ」など,いくつかのコーナーで,クラス・教室ごとに活動しました。
 後半は運動場に出て,「ティーボール」「バドミントン」「空き缶倒し」など,自分がしたいスポーツをしました。秋空の下,たくさんからだを動かし,充実した表情や様子でした。

画像1
画像2
画像3

9月13日の給食

画像1画像2
今日の給食は

○麦ごはん
○牛乳
○豚肉と大豆の中華煮
○たっぷり野菜のビーフン
○ほうれん草のスープ
○いりじゃこ   でした。

今日は「ビーフン」についての紹介です。
ビーフンは,何からできているか知っていますか?
ビーフンの原材料は,お米の粉と水で,漢字で「米粉」と書きます。春雨とよく間違えられますが,春雨の原材料はじゃがいもや豆です。
中国やベトナム,シンガポールなどの国でよく食べられます。
今日はキャベツ・ピーマンと一緒に炒めて作りました。

クイズの答え・・・1:赤

中1 夏休みの作品紹介 その2

画像1画像2
細かいところまで丁寧に描かれてる作品です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp