京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up32
昨日:155
総数:919717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

明日は2年生「確プロ」・全学年「性教育」を実施します

明日は・・・・

全学年で「性教育」を学びます。
それぞれの学年に応じたテーマで学習をします。大切な学習です。しっかりと学び,考えましょう。

2年生では,「学習確認プログラム」を1限〜5限に行います。これまでの学習成果をはかる良い機会となります。全力で取り組んでください。

本日の給食

画像1
本日の給食は・・・・
「回鍋肉」

 ・ブロッコリーのソテー
 ・大根葉と油揚げの煮浸し
 ・ごぼうのいためサラダ
 ・こんにゃくの含め煮
 ・玄米ご飯
 ・牛乳

 でした。

部活動写真を撮りました

画像1
2日と5日の2日間かけて「卒業アルバム」用の部活動写真撮影を行いました。夏季大会やコンクールも近づき,生徒たちの気持ちも高まってきています。大枝中学生の躍動する姿を楽しみにしています。
がんばれ 大枝中学校!!

※部活写真は昨年度のものです。
画像2

感嘆符 「いのちを考える授業」(予告)〜ゼロの風〜

7月5日月曜日
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

7月9日視聴「ゼロの風」
<ストーリー>
 ピアニストの父と造形家の母との間に一人の息子が誕生しました。
 互いを尊敬しあう、大変仲の良い家族でした。
 しかし、父親が病気で亡くなり、母息子二人での生活となってしまいます。「夢」に向かって「笑顔」で頑張っていこうと悲しみを乗り越えて強く生きていくことを決めます。
 息子は、見事早稲田大学に合格をしました。
 再び、幸せな 穏やかな生活を取り戻し過ごしていました。

 そんなある日の夜
 警察署から母のもとに電話がかかってきました。
 その内容は、飲酒運転の車にはねられて、息子が亡くなったというものでした。
 その現実を認めようとしない母親。
 息子をはねた運転手は、飲酒運転のうえに、無免許であったのです。検問している警察官に気づき逃走中に事故を起こしてしまったのです。

 母はこれは事故ではなく殺人だと訴えますが当時の法律では過失傷害致死となり最高刑は5年であると聞かされます。判決は3年3か月というものでした。

 とうてい納得することができない母親は、自分の手で法律を変える。と署名運動を集めたり、マスコミに訴えます。テレビ局も心を動かされ、積極的な協力をはじめます。

 被害に遭った息子の等身大のパネルを作り、いのちの大切さ・重みについて訴えました。誰もが感動し、真剣に考え始めるのでした。

 そして、無理かと思われた治法も見直しをされるようになりました。
 ついに、「危険運転致死傷罪」が設けられたのです。

 母親は、息子の19歳で途切れてしまった人生の続きを自分が継ぐと早稲田大学への受験を決意するであった。結果は3度目の受験で見事合格するのでした。


<紹介>
  大枝中学校では,3年ごとに「命のメッセージ展」を開催しています。前回は2018年7月に実施をしました。

  先日,千葉県で集団下校をしている小学生の列に飲酒運転のトラックが事故を起こしました。5人の児童を跳ね飛ばし2名が死亡,1人が意識不明の重体,2人が重傷を負いました。1週間以上経った今も原因を調査中です。本当に許せない行為であり,悔しくてたまりません。

 「メッセージ展」は、このような事故や事件に巻き込まれて将来を奪われた児童,生徒の等身大パネルが遺品と共に展示されるものです。全国でも大きな反響を受け、注目されています。

 そのメッセンジャーが来週、大枝中にやってきます。
 ぜひ、保護者の皆さまにもご覧いただきたいと思います。

  13日(火)〜16日(金)14時〜16時「多目的室」北棟2階西側教室にて開放いたしますのでお立ち寄りください。

学校だより7月

「学校だより7月」をアップしました。
本日,生徒を通じて配布をしております。保護者のみなさまもご一読ください。

 ⇒ 学校だより7月

 今月は,前期「人権月間」として,各学年ともに人権学習に取り組んでいます。それぞれの学習については来週紹介をさせていただきます。


「命のメッセンジャー展」を開催します。
 予定としては・・・・
 ・ 9日金曜日に「ゼロの風」を視聴します。
 ・13日火曜日に「メッセンジャー展」を鑑賞します。
 ・13日火曜日に「犯罪被害遺族」からのお話を聞きます。

※なお,保護者の皆さまにもぜひ「メッセンジャー」を見ていただきたく,14日水曜日〜16日金曜日までの3日間多目的室にて開館させていただきます。

今日の給食

画像1
7月2日金曜日

今日の給食は・・・・
「サーモンカツ」

 ・野菜のツナタルソース
 ・五色いため
 ・ひじきのソテー
 ・三度豆のソテー
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。

 7月分 献立のポイント(栄養士から)

7月は暑さに負けないよう,いろいろな食材や味付けを組み合わせました。しっかり食べて元気に過ごしてもらいたいです。

7日は七夕献立です。コーンを夜空の星に見立てた「とうもろこしご飯」や,オクラを星に見立てた「オクラのバター焼き」などを組み合わせています。京都府産のトマトを使った新献立の,「トマトとツナの冷製パスタ」も組み合わせています。

その他の新献立は,「豚肉と野菜の塩だれいため」です。夏の暑さや疲れにも負けないよう,ビタミンB1の豊富な豚肉を使っています。暑くなってきた時期にさっぱりと食べられるように,最後にレモン果汁を加えて仕上げます。

和(なごみ)献立は,14日です。主菜は,夏が旬のかぼちゃやゴーヤを使った「夏野菜のかき揚げ」です。また,旬の食材のなすと相性の良い鰊を使った,であいもんのひとつである「鰊なす」も組み合わせています。
祇園祭に合わせて,今年も鱧を使います。鱧は京都の三大祭りである祇園祭に欠かせない魚です。給食を通して行事と食材の関わりを知ってもらいたいです。
地産地消の食材は,「トマト」「きゅうり」「万願寺とうがらし」「なす」「豆鯵」「さごし」「太刀魚」,国の緊急対策事業を活用した「酒米」です。


PTA学級役員選出ありがとうございました

本日,予定通りPTA学級役員選出会議を開催し各クラス2名の学級委員さんと3名の次点の方が決定いたしました。お忙しい中,ご参加いただきました保護者のみなさまありがとうございました。

また,学級委員になられました保護者のみなさま一年間お世話になりますがどうぞよろしくお願いいたします。どの委員に入っていただくか,どのような活動をしていただくかは7月に行います「オール委員会」にて決定をされますのでご参加のほどよろしくお願いいたします。

準備ならびに運営,進行をしていただきました本部のみなさまありがとうございました。今後もお世話になりますがよろしくお願いいたします。

夏季大会,コンクールに向けて一致団結

画像1
委員会を行っている裏で,他の生徒は普段使っているところの清掃活動や整理整頓,グランド整備などをしてくれています。委員会に入っている者も入っていない者も何かで貢献しようという気持ちを持ってくれています。大枝中学校の生徒はみな成長しています!!

いよいよ明日から7月に入ります。
夏季大会,コンクールが近づいてきています。これまでやってきた成果を存分に発揮して悔いのない戦い,発表にしてください。ファイト!!

生徒会各種専門委員会

画像1
画像2
画像3
7月に行う「強化週間」についての話し合いが行われています。現在の中学校の状況について意見を出しあい,そのうえでどのような取組や活動をすることが効果的であるか考えてくれていました。
先日の「生徒総会」でも学校のことを本当によく考えてくれていたし「自分たちの学校を自分たちの手でよくしていこう」という熱い気持ちが伝わってきます。どんどん頼もしくなってきてくれています。

掲示物の充実

画像1
画像2
画像3
「大枝ギャラリー」に教頭先生がカッコイイ「information」を作ってくださいました。生徒のみなさんに紹介したいポスターや生徒が応募したり,参加できるイベントの申込用紙などファイルに入れて掲示されています。興味があるものがあれば持って行ってください。大枝ギャラリーの雰囲気にとてもマッチしています。ありがとうございました。

生徒会の活動により「案内板」を作成し掲示してくれています。構造的に迷ってしまう大枝中学校の校舎配置。学校に来られた高校の先生や業者の方,お客様にとって心強い案内板です。ありがとう。

各学年の掲示物もかなり充実してきています。学校の中をまわると新しい発見を見つけることができて楽しいです。これも「誇り」の持てる,「ステキ」な学校への前進ですね。

アイデアをいっぱい出しあって,ステキな学校にしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/28 6限結団式(リモート)
9/29 専門委員会
専門委員会
10/1 5・6限体育祭練習

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

保健だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp