![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:127 総数:626535 |
GIGA端末を使っての英語授業![]() ![]() ![]() 今日の英語の授業では,まとまった英語の文章の聞き取りと,発音の確認・練習を行うことの一部をGIGA端末で行っていました。 個人のペースで何度も英語を聞きなおすことや,発音の確認をしながら自分の発音を何度もしてみるなど,決められた時間の中で,それぞれが課題をもってたいへん意欲的に取り組むことができていました 個人のペースで取り組む場面があるため,先日ご家庭でご用意いただいた,マイク付きイヤホンを使用しています。 今後,英語や音楽の授業ではマイクで自分の声を録音するなどの活動も予定しています。他にもイヤホン持参の指示が出ている教科もありますので,管理をしっかりしながら使用をお願いします。 文化委員によるクラス紹介![]() ![]() これは,本来であれば合唱コンクールに向けた意気込みなどのアピールの予定でしたが,合唱コンクールが延期になり,まずは現在のクラス紹介を全校にする形になりました。 各クラスともクラスの様子・担任の先生の紹介などを中心に,中にはクイズなども織り交ぜながら放送してくれるクラスもあり,個性あふれるクラスの様子をうまく伝えることができていました。 コロナ禍で,なかなか全校そろっての取り組みができない中,まずはお互いを「知る」ことが,学校が団結する第1歩だということを,改めて感じる機会でした。文化委員のみなさん,事前の準備から,当日の放送まで,本当にありがとうございました! ほけんだより9月
13日(月),本日「ほけんだより9月」を生徒のみなさんに配布しました。
緊急事態宣言が30日まで延長され,なかなか出口が見えてこない毎日で,もう,誰がどこで感染しても不思議ではない状況です。部活動や大会の中止,行事の延期など,残念な話題が多いですが,こういう時こそ,より一層自分の意識を高く持ち,みんなで声を掛け合い乗り越えたいですね。 配布したほけんだよりは下をクリックすると見ることができます。 ↓ ほけんだより9月 第2回「進路保護者会説明会」のご案内
10日,本日,3年生の生徒のみなさんにに第2回「進路説明保護者会」のご案内プリントを配布いたしました。
今回の説明会も,感染リスクなどを鑑み,前回同様リモートでの開催とさせていただきます。対象は3年生の保護者様になります。 対面式ではないため,わかりにくい点や不手際もあろうかと存じますが,僅かでも進路選択の一助になればとの思いからの試みです。何とぞご容赦ください。 どうぞこの機会にご視聴賜りますようご案内申し上げます。 日時 令和3年10月6日(水)14:15〜15:10くらいの予定 形態 ZOOMでの視聴 (ミーティングIDやパスコードは配布プリントに記載) 内容 進路決定に向けて,入試制度の概略,web出願について,その他 ※ZOOMでのご視聴の有無に関わらず,当日の資料は前もってご家庭に配布いたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組再徹底について
10日,緊急事態宣言が9月30日まで延長されたことを受け,さらに中学校でも感染防止の再徹底をはかりながら教育活動を継続します。
つきましては,生徒のみなさんに8月25日に学校から配布しましたお知らせを。ホームページにもUPさせていただきます。ご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止の取組再徹底について 採点補助ソフト導入について(お知らせ)
8日(水),本校ではこのたび,採点集計業務の効率化を図り,生徒と向き合う時間を確保するとともに,集計データを活用し生徒へのきめ細やかな指導につなげるため,採点業務をデジタル化する「採点補助ソフト」を導入します。今回の2学期中間テストでは,試行として「3年生 理科」「3年生 社会科」で利用いたします。これを皮切りに ,今後全学年での使用を検討してまいりますので,お知りおきください 。
採点補助ソフト導入について(お知らせ) |
|