![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205399 |
4年音楽ーせんりつが重なり合う美しさを感じてえんそうしよう
『オーラリー』の曲をリコーダーで重奏をするために,主旋律のパートを練習しました。みんながいる教室では,リコーダーを吹くことができないので,運指だけ練習しておいて,廊下や階段などに広がっておいて音を出して練習しました。
![]() ![]() ![]() 4年がっちゃんタイム
掃除が終わって,毎日がっちゃんタイムで国語や算数などのおさらいをしています。和えはまる言葉を選んだり,漢字の書き順を練習したり,算数の計算をしたりしています。
![]() ![]() 3年社会ー工場で作られるもの
京都の工場で作られる,八つ橋について調べています。材料から製品にするまで,どのようにしていくと思うか予想してみて,ロイロノートで提出して全体で交流しました。文字の打ち方をローマ字で打つ人は,ローマ字の変換表を手元に見ながら言葉を仕上げていました。
![]() ![]() 【3年】国語科「ちいちゃんのかげおくり」
物語を読み,登場人物や,場面ごとのあらすじをまとめました。
「戦争がはげしくなってきた。」「一人ぼっちでかげおくりをしている。」「天国で家族にまた出会えた。」など,いろいろな言葉をもとにあらすじをまとめていきました。 場面ごとにくらべて読んでいくために,次は1の場面のかげおくりと,4の場面のかげおくりについて詳しく読んでいきます。 ![]() 【3年】外国語活動「What do you like?」![]() ![]() ![]() ペアになって「Whst food do you like?」,「What color do you like?」といろいろと尋ねて,答えることができていました。 国語![]() 4年生 高とび![]() ![]() 【2年】動くおもちゃづくりに挑戦![]() ![]() これまでの学習をさらにパワーアップさせるために動くおもちゃ作りに挑戦しました。教科書を見て作ったり,友達と協力して作ったり,友達のおもちゃを見て「もっとこうしたらどうだろう?」と考えたりしながら,活動している姿が見られました。 1ねん たいいく「リレーあそび」
晴天の中,最後のリレーあそびを楽しみました。
力いっぱい走る楽しさ,バトンを落とさずつなぐ楽しさ,チームと仲良く走る楽しさを 味わったリレーあそびの学習でした。 ![]() ![]() ![]() 1ねん こくご「かたかなを みつけよう」![]() ![]() その言葉を使ってカタカナかるたを作りました。 「トマトは すっぱいけれどあまいよ。」 「マスクは ちゃんとつけましよう。」 「カメラでとって いえで じっくりみる。」 など,読み札ととり札を作りながら,カタカナをたくさん書きました。 |
|