京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:9
総数:273806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

これも1年生

画像1
これも1年生の様子です。

見てわかるように,靴がきれいに並べてあります。
見事図書室の使い方合格です。

次はレベルアップして,トイレのスリッパをきれいに並べられるを目指します。

1年生がCHANGE

画像1
図書室での様子です。

こうやって静かに座って読書しています。すばらしい姿です。

本と友だちになって,本の世界に入り込んでいる素敵な場面でした。

みんなのためにフュージョン

画像1画像2画像3
2学期フュージョンのテーマは「みんなのために」です。

今週のGIGAタイムには,「みんなのために自分ができること」をテーマに宣言に表しました。

さっそく教室で,「みんなのために」を発見。
みんなが帰った後のそうじ,そしてそうじ時間の全力そうじ。すばらしいです。

じっくりコトコトフュージョン

画像1
4年生算数科では「わり算」が再び登場!

またか…。また九九か…。また指隠しの術か…。

そんなネガティブな声は聞こえてきませんでした。
みんな問題に向かう姿!すばらしいです。

生活科「なつだ とびだそう」

画像1画像2
 新聞紙で作った的に向かって水を掛けました。勢いよく水が飛び出すと「わあ。うまく当たった。」と楽しんでいました。容器のご用意などご協力ありがとうございました。

【2学期 始業式】

画像1
画像2
画像3
34日間の夏休みが終わり,久々に子どもたちの
元気な顔を見ることができました。

ただ,2学期始業式も新型コロナウイルス感染症の
拡大防止のため,ZOOMで行うことになりました。


2学期のスタートに,
『 ピンチは チャンス!』
という言葉について話しました。


『ピンチはチャンス」の意味は,困ったり,悩んだりした時,
自分を成長させるチャンスだと思って,
良い方向に考えや行動を変えることです。

そこで,ピンチをチャンスに変えるポイントを伝えました。

1つ目は,ピンチになった理由を考えること
2つ目は,一人で考えすぎず,誰かに助けをもとめること
3つ目は,解決方法がわかったら,勇気をもってやってみること

の3点です。

『ピンチはチャンス』と考えることができた人は,
これからどんどん幸せで楽しい生き方ができます。

ぜひ,境谷小学校のみんなが,
「ピンチはチャンス」ととらえて行動できる
すてきな人になってくれることを期待しています。

境谷小学校をデザインするのは

画像1
芸術の夏。境谷小学校の先生たちは,夏休み明けに境谷小学校のみなさんが気持ちよく過ごせることができるように,壁面のペンキ塗りを行っています。
きれいに,ていねいに,そしてやさしく!!これも授業づくりと同じです。

汗びっしょりですが,みんなの笑顔を思い浮かべて一生懸命作業しています。

夏休みの宿題とフュージョン

画像1
4年生のみなさん。わり算覚えていますか?

もう気づいている人はいるかもしれません。

算数の教科書104ページを開いてごらん?

「2けたでわるわり算の筆算」が!!夏休み明けからですよ。

ぜひわり算な夏休みを過ごしてください。

夏休みの宿題とフュージョン

画像1
オリンピックでいつもの夏の何倍以上も熱い夏。

4年生のみなさん,そろそろ自由課題に取り組み始める時期でしょうか?
「まだ何もしていない。」
「もう終わった。」
という人もぜひ参考にしてみてください。

夏休みの宿題とフュージョン

画像1
算数プリントは進んでいますか?
終わった人も終わってない人も闘いはこれからです。
復習こそ学力を定着させる!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp