京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up12
昨日:182
総数:672164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

3年 学活「先生のことを知ろう」

 今週から一緒に学習をする先生が1組に来てくれました。たくさん質問をして,先生との仲を深めました。
画像1
画像2

3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」

 タイトルにある「かげおくり」を実際にやってみました。うまくできた人もできなかった人もいましたが,お話がぐっとイメージしやすくなりました。
画像1

3年生 社会科「商店のはたらき」

商品はどこからやってくるのか,調べたプリントや広告を使って調べていきました。
画像1画像2画像3

3年生 大根の授業

ズームで教えていただいた方法で,大根を植えてみました!

大きく育ちますように。
画像1画像2

3年生 食育「大根を育てよう」 2

 ペットボトルのキャップを使って種をまく穴をあけて,種をまきました。1週間程度で芽が出ることを聞いて,ワクワクが止まりません。
画像1
画像2
画像3

3年生 食育「大根を育てよう」 1

 土袋の底を縛り,中の土に水を含ませて混ぜました。少しずつ大根を植える準備が整っていきます。
画像1
画像2

3年生 大根(2)

説明を聞いた後,フラワーロードに種を植えに行きました。
一人一つ植えることができて,とても嬉しそうでした。
画像1画像2画像3

3年生 大根(1)

野菜についてのお話を聞きました。
クイズ形式でのお話をしてもらい,楽しそうに聞くことができました。
画像1

3年生 音楽科「拍にのってリズムをかんじとろう」

手拍子のリズムを考えました。
くり返しや変化に気をつけて考えられました。
画像1画像2画像3

3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

4場面のちいちゃんの気持ちについて考えました。
友だちの考えを聞いて,考えを深めていきました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 5年山の家健康相談
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp