京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up5
昨日:21
総数:281236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年生】図工「すてきな明かり」

画像1画像2
「中から光を当てるとどんな風に見えるかな?」と想像しながら白い和紙に色のついた和紙を貼っていきます。来週の完成が楽しみです。

【5年生】言葉の意味が分かること

国語科では,説明文「言葉の意味が分かること」の要旨をまとめるために学習を進めています。

言葉の意味を広げて考え,普段使っている言葉を見直す経験をした後,筆者の考えに対する自分の考えをクラスで意見交流をしました。

知らない言葉があると,辞書などで調べたり誰かに聞いたりするだけではなく,似た意味の言葉を探したり実際に使ってみたりすれば良いと考えを深めることができました。
画像1画像2

【1年生】だれのくちばし?

 国語「くちばし」の学習では,くちばしの特徴や説明がどんなふうに書いてあるのかを詳しく読み取っていました。授業のときの話を聞く姿勢もとてもよく,はなまる!
画像1

【2年生】ハイ! ハイ!!

 算数の学習をのぞいてみると・・・。元気に分かったことを発表している2年生。先生にヒントをもらって,問題をすらすらっと解くことができました。
画像1画像2

遊具遊び

画像1
画像2
体育で正しい遊具の使い方について学習しました。

のぼり棒や雲梯,鉄棒など順番を守って楽しく活動していました!

のぼり棒の一番上までのぼれる人がいて,みんなに上手くのぼれるコツを教えてくれていました!

互いに教え合い,充実した一時間になりました。

倉庫が新しくなりました。

画像1
管理用務員さんが,学校の環境を整えてくださっています。
倉庫も修理してくださいました。
ビフォーアフターをご覧下さい。

【4年生】算数「垂直と平行を使って」

 二つの三角定規を使って,垂直な2本の線,平行な2本の線が描けるようになった4年生。今日は,垂直と平行を使って描いた絵(図?)を友達に見せて,何を描いたのかを当てるクイズを友達とやってみました。
画像1画像2

【なかよし学級】楽しかった なかよし会♪

 今日は,鏡山小・陵ヶ岡小・山階小・西野小のお友達と合同でなかよし会をしました。なかなか,みんなで集まることはできませんが,Zoomでお互いの様子を見ながら,楽しく過ごすことができました。
 安朱小学校の担当は,新しく入ったお友達へのプレゼントのメダル作って届けました。画面越しに,自分たちが心を込めて作ったメダルを嬉しそうにぶら下げてくれているのを見て,とても喜んでいたなかよし学級の4人。楽しい楽しいなかよし会となりました。
画像1
画像2
画像3

【理科室だより】授業の様子 vol.2

画像1
画像2
画像3
6年生の理科の学習では,ロイロノートで写真を撮って結果を比較したり,思考ツールを使って考察を深めたりして学習を進めています。

5年生では,メダカのたんじょうの学習が始まりました。
役割分担して水そうの準備をしています。

4年生は電池のはたらきについて学びを進めています。
どんな回路を作ればいいのか,絵に表して相談しながら実験を進めています。

3年生は,ロイロノートを使って「こん虫」と「こん虫ではない虫」を分けたり,写真を使って体のつくりを考えたり,育ち方を調べたり,GIGA端末を活用して学習を進めています。

【理科室だより】始まりました!理科コーナー! vol.1

画像1
今年度も始まりました,理科コーナーです。
みんなが見つけた「ふしぎ」や「おどろき」いっぱいの理科コーナーにしていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 【延期】 グランド草引き・石拾い2・4・6年
9/28 【延期】 グランド草引き・石拾い1・3・5年
【中止】 運動会係り活動(5・6年)→中止
9/29 【延期】 グランド草引き・石拾い2・4・6年 予備日
10/1 朝会
なかまの日
学習
9/27 ALT
食の指導(1−1)
【延期】地域生き物探偵団(3年)予備日
9/30 【延期】 環境授業(6−1)
保健
10/1 保健の日
PTA・地域
9/28 お話横丁(低学年)
9/30 お話横丁(高学年)
その他
10/1 SC
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp