![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:53 総数:372854 |
グラウンドの草抜き(中期ブロック)![]() 中期ブロックでグラウンドの草抜きをしてくれました。 用務員さんがまめに刈って下さっているのですが、 雑草は、なかなかしぶとい! 「先生、手強いのを抜いて下さい!」 と女子に声を掛けられ、 ちょっとだけお手伝いしました。 みなさん、お疲れ様でした。 9月17日(金) ふれあいタイム(7年生)
今日のふれあいタイムは7年生が人種差別について発表してくれました。メジャーリーグ最初の黒人選手ジャッキー・ロビンソンさんが,観客や相手選手から差別的な発言をされたとき,キャプテンのリース選手が,ひとり礼儀正しく接し,まわりの偏見を変えていったという話でした。
学院生は「差別されても我慢して,みんなの気持ちを変えていったのはすごい」「日本でも差別があるので,なくしていきたい」という感想を言ってくれました。 ![]() ![]() ![]() 9月16日(木) しば漬体験
今日は大原名産のしば漬作り体験をしました。例年なら京都漬物共同組合の方に来ていただいて,アドバイスを受けながら体験するのですが,今年は緊急事態宣言中のため,栄養教諭の指導で作ることになりました。
まず,赤しそを洗って,葉を取ります。つぎに,なすを切ります。それを塩でもみこんだあと,赤しそを加えてもう一度もみます。みんなで漬けたしば漬がどんな味になるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 9月15日(水) 稲刈り
5月25日に田植えをした稲が実ったので,稲刈りをしました。農薬を使わず,雑草を手で抜いてきた稲なので,収穫できることはとてもうれしいです。刈った稲を10束ずつくくって学校まで運び,干しておきます。「今年は去年よりよく実っている」「去年,50kgぐらいだったから,今年は60kgはあるかな」と話しながら,手ぎわよく刈っていきました。
![]() ![]() ![]() 9月15日(水) 選書会
図書室で選書会をしました。葵書房から学院生におすすめの本を500冊持ってきていただいて,学院生が表紙を見て興味のある本を開いて,しおりを挟んでいきます。「この本もってる」「これ,おもしろそうやな」と話しながら各自3枚のしおりを大切に挟んでいきました。「先生のしおりもちょうだい」と言っている学院生もいて,多くの本を読むきっかけになればと思います。
![]() ![]() ![]() 9月4日(土) サタデーオープンスクール![]() ![]() 9月7日(火)から7・8・9年生は秋季テストが始まります。新型コロナウイルスの影響で,活動が制限されていますが,粛々と学習を進めていきます。 |
|