![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:94 総数:395450 |
ダンスレッスンスタート!![]() ![]() ![]() 今年の全校ダンスは例年と一味違い, 低学年が中学年・高学年のお兄さんやお姉さんに教えよう♪ということにしました!!! 今日の担当は1年1組でした。6年生に教えてあげることにとっても嬉しそうでした。 明日から2週間ほどダンスレッスンが続きます。 運動会当日,みんなが元気に楽しく踊れるように,頑張って練習していきます!! 洗濯に挑戦!![]() ![]() ![]() 洗濯機と手洗い両方のやり方を体験し, つまみ洗いやもみ洗いなどどうやったらよく汚れが取れるのか考えながら 取り組みました。 「干す時はしわを伸ばしてから干すんだよ」とアドバイスをし合いながら干していました。 【6年生 英語】My Summer Vacation!![]() 運動会企画!!石拾いWEEK1年生!
運動会に向けて,石拾いWEEK全学年が終了しました。今年は清掃活動プロジェクト(委員会活動)のメンバーが中心となり,進めています。この石拾いWEEKのために,清掃活動プロジェクトの5・6年生は慣れないオンラインでの会議を重ねました。
初めての運動会に向けて1年生,とってもがんばりました! ![]() ![]() 【6年生 理科】水溶液って?
理科では,水溶液の性質を調べ始めました!
水溶液とは,ある物質を水に溶かした透明の液体であることを知り,透明の2つの水溶液をどのように調べると溶けたものの中身が分かるかを考えました。 これまでの学習から「ろ過してみたら?」「水溶液を熱したら分かるかも。」と実験方法を考え,観察しました。 匂いを確かめるときは,手で扇いで確かめること・保護メガネを付けて安全にも気を付けています! ![]() ![]() ![]() 休み時間に石拾い
運動会に向けて,全校で石拾いをしました。先週雨が降ったので,2年生は今週の21日に行いました。
安全に運動会ができるように,みんなが走ったり,踊ったりする場所にある石を一生懸命拾いました。運動会の準備が着々と進んでいます! ![]() ![]() 石拾いWEEK第5弾![]() ![]() みんなやる気満々で,本当に小さな石まで一生懸命かき集めてくれました!! 協力して,たくさん集めることができました! 3年 総合 「岩倉川に行ったよ」![]() ![]() ![]() 石拾いWEEK第4弾![]() ![]() ![]() 大きな石はなくても,真面目に小さな石をたくさん拾ってくれました。 運動会では膝の痛みを少しでも和らげるためにと一生懸命がんばりました! スタプロの6年生も毎休み時間ごとに外に出て全校のために頑張ってくれていることをとても頼もしく思います。 石拾いWEEK第3弾![]() ![]() とっても速くから運動場に出てきて,やる気まんまんでした! 3年生も,4年生同様たくさんの落ち葉を大量に集めてくれました! |
|