![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:15 総数:278947 |
【5年 休み時間】
明日の体育の準備をしてくれています。
![]() 【5年 算数科】
一人の交流からいくつかの質問などがあり,他の人が答えるなどやりとりがありました。
![]() ![]() ![]() 【5年 朝学習】![]() ![]() 多くの人がクリアしました。 あまりあり のプリントもクリアできるようにがんばりましょう! 2年 音楽![]() ![]() ![]() 2年 生活![]() 4年 理科![]() ![]() ![]() 校庭の土には,場所によって違いがあるのでしょうか。 手触りや土の粒の大きさなどを確かめています。 4年 理科![]() ![]() ![]() それぞれ土の粒の大きさや手触りなど, 違いがあるようです。 水の染み込み方とも関係があるのか調べていきます。 今宵(こよい)は・・・・・![]() 今晩は中秋の名月」です。旧暦の8月15日と決まっているようで必ずしも『満月』とはならないらしいです。それが8年ぶりに「中秋の名月=満月」となるということで,ぜひ夜空を見上げてみたいものです。残念ながら,今晩は雲が出る予報になっています。今日見られなかったら,明日も試してみてください。「中秋」とは言えないかもしれませんが,明日もきれいな満月であることは間違いありません。 でも,科学の進歩が何とも言えない自然の厳かな雰囲気を壊しているようにも感じてしまうのは私だけでしょうか?正確でなくても「中秋の名月=満月」でもいいですよね。 ついでに,満月の近くいある「木星」と「土星」も探してみましょう。どちらも他の星よりも明るいのですぐにわかります。ちなみに,木星は月の次に明るいです。 ※上写真:ウェザーニュースHPより,下写真:国立天文台HPより ![]() 1年 体育![]() ![]() 1年 図書
図書室へ行きました。友だちといっしょに本を楽しむ姿もありましたが,少し厚い本をじっくりと読んでいる姿も増えてきています。
![]() ![]() |
|