![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:116 総数:684048 |
9/24(金) 行事に向けてのお願い![]() ![]() ![]() 画像は,3年生の国語。2年生の家庭科。1年生の社会です。 先日お知らせしましたとおり,10月4日(月)雨天順延6日(水)に体育大会を。10月5日(火)の午後に3年生の舞台発表を予定しています。現状,30日をもって緊急事態宣言が解除されると,予定通り開催できるとは思いますが,教育現場での制限がどこまで残るか未確定な部分も多くあります。 開催の内容,そして保護者の皆様の参観方法について,お知らせするのは29日(水)ころになる予定です。ぎりぎりになりますが,ご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。 また,行事に向けて,体調が思わしくなくても無理をして登校される可能性も高くなります。絶対に無理はなされないように,よろしくお願いいたします。 9/22(水) 蒸し暑い1日でした。![]() ここまま,状況がよくなり,緊急事態宣言が解除され,平常の授業や部活動が戻ってくることを願います。画像は3年生の英語の様子です。 ![]() 9/21(火) 連休明け 快晴!![]() ![]() ![]() 新館での授業をのぞいてみました。1年生の技術の時間。糸のこぎりの使い方の説明の様子です。また,音楽室では,琴という楽器の説明が行われていました。普段ならこの時期,合唱コンクールに向けて,ほとんどその練習に時間が使われているのですが・・・ このまま,状況が改善して,早く歌える日が来てほしいものです。 9/17(金) 朝夕はかなり涼しくなってきました。![]() ![]() ![]() また,教育実習生の挨拶の放送もありました。また,時間があれば訪ねてきてください。 画像は,3年英語 2年理科 1年国語 の授業の様子です。 連休中,健康管理に十分気をつけて,21日(火)元気に登校できるようにしてください。万一,体調が思わしくない場合は,決して無理をして登校せず,受診してください。よろしくお願いいたします。 9/16(木) 週末,天気が荒れそうです。![]() ![]() 画像は主に,クラスが二つに分かれて行っている授業の様子です。育成学級,2年の数学,1年の英語です。少人数で,よりきめ細やかな指導ができることをねらいとしています。内容によっては,合同して二人の教員で行う事もあります。早く参観などができる状態に戻ってほしいものです。 9/15(水) いいことばの日
毎月15日は「いいことばの日」です。いろいろな取組が制限されていますが,この取組で皆さんが笑顔になってほしいという思いで,評議員と本部の方で,あいさつ運動行いました。
併行して生徒会本部役員選挙の告示や校則改正への動きも進んでいます。さらにすばらしい学校を目指して,生徒会を中心に頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() 9/15(水) 教育実習生 研究授業![]() ![]() ![]() 美術部 人権啓発ポスター展へ出品中![]() 本校からも美術部の皆さんが作成してくれたポスターが6作品展示されています。部活動が休止して大変な中,仕上げてくれた作品です。それぞれメッセージが入り,あわせたデザインになっています。近くに行った際は,是非お立ち寄りください。 9月20日(月)まで。8:00〜20:00(土日祝は8:30〜)入場は無料です。 9/13(月) 浴衣 着付け授業![]() ![]() ![]() 画像の多くは,1組の皆さんの様子です。 9/10(金) 透きとおった青空でした。![]() ![]() ![]() 専門委員会の時間に生活環境委員会の皆さんと管理用務員さんが協力して,校門付近のプランターに綺麗な秋の花を植え替えてくれました。気持ちが温かくなりますね。何という名前の花か,調べてみてください。 部活動がない週末が続きますが,是非,計画を立てて時間を有効に活かした休日をすごしてください。 引き続き,体調には気をつけて過ごしてください。 |
|