京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:251880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

3年 理科「花がさいた後」(1)

 夏と比べて,育てていた植物がどのように変わったのかを観察しました。
画像1
画像2
画像3

【あゆみ 野菜スタンプ】

画像1
画像2
画像3
学校園で育てたオクラなどを使い,野菜スタンプを楽しみました!

今回使った野菜は【オクラ・れんこん・ピーマン】の3種類。
洗っても落ちない絵の具を使い,白いハンカチにいろいろな色でスタンプしていきます。
白い生地の上に鮮やかな色の模様が浮かび上がる度に笑顔がこぼれていました。

可愛かったり斬新だったり,それぞれ個性的なデザインのハンカチが出来上がりました!
使うのが楽しみです。

2年 体育 ダンスの練習

今日のダンスは久々に運動会で踊る曲を確認して踊りました。
みんなしっかりと覚えていて,きれいに踊れていました。
画像1

2年 音楽 音さがし

今日の音楽は自然の中にある音を繋げて遊ぶ授業でした。
自然の中から見つけた音の中で好きな音を選び,リズムに合わせて発音をしました。

画像1
画像2
画像3

2年 国語 動物園の獣医

画像1
画像2
今日の学習では『いつ』を意識して詳しく読んでいきました。
子ども達はしっかりと『いつ』や『わけ』を見つけその理由もこたえていました。

2年 新出漢字

今日の漢字は「午」と「夜」です。
「午」は算数の時間の時に使っていたのもありしっかりと覚えていました!!
これから生活で使える漢字をどんどん習いますのでしっかりと使って覚えてほしいです。
画像1
画像2
画像3

【6年生】国語科「秋深し」

画像1
 やっと秋の俳句が完成しました!

 どれも秋らしさが伝わるとてもすてきな俳句です!
画像2

【6年生】社会科まとめ

画像1
画像2
画像3
 ノートにまとめる活動もだいぶ慣れてきて,

 短い時間でも内容も濃く,とても見やすいものになってきています。

 自分で学習できる力はきっと大人になっても必要です。

 更なるレベルアップを目指してほしいなと思います!

【6年生】社会科まとめ

画像1
画像2
画像3
 自分でテーマを決めて,

 教科書,資料集,タブレットを上手に使い,

 まとめる活動を進めることができました!

【6年生】社会科まとめ

画像1
画像2
画像3
 今日の社会科は単元のまとめの時間だったので,

 自分でテーマを決めて,ノートにまとめました。

 40分間集中する姿はさすが!!!6年生!!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp