京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up13
昨日:107
総数:583904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

ひまわり学級 ともだちの日

画像1
画像2
道徳では,「こんなともだちほしいな」という勉強をしました。はじめにイラストを見て,どんなことをしている友だちがいるかや,どんな友だちと遊びたいかを考えました。その後,普段のみんなの頑張っている様子の写真を見て,友だちの素敵なところを見つけました。「〇〇さんの,手伝っているところが素敵。」「みんなで力を合わせて作品を作っているところがいいね。」等,様々な意見が出ました。これからもいいところを認め合って,仲良く過ごしていきたいですね。

2年生 生活科「ちいさな ともだち」

画像1画像2
 全単元「ちいさな ともだち」の学習の延長で,公園で捕まえたバッタを学校に持ってきてくれました。お友達や先生に見せてくれたのですが,その際の注意点をポスターに書いて掲示してくれました。 
 とてもわかりやすいですね。

2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
 お家から持ってきた空き箱やペットボトルを使って,どんな遊びができるかをためしています。箱を並べてドミノ倒しのようにしたり,紙コップを積み上げたりして遊びました。そして,今回は輪ゴムを使って動くおもちゃ作りにちょうせんしました。

 自分が作ったおもちゃを見せ合いっこしたり,どれだけ飛ぶのかを競争したりして,仲良く楽しく遊ぶことができました。

運動会は10月28日(木)に予定しています

以前にお知らせしていました通り,年度当初に9月下旬に計画しておりました運動会は,緊急事態宣言の発出に伴い,
10月28日(木)の開催に変更しております。

尚,当日の詳細については後日お知らせいたします。
また,保護者の皆様の参観の可否につきましては,今後の状況を見て判断いたします。


画像1

1年 リズムダンス

 体育「リズムダンス」の学習で,曲に合わせて体を動かし踊っています。肩をフリフリ,おしりをフリフリ,曲に合わせて踊る様子がとってもかわいいです。曲が終わると「もういっかーい」とリクエスト。汗をかきながらがんばっていました。
画像1画像2

給食室 「9月22日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
〜今日の献立〜
☆ごはん
☆牛乳
☆平天とこんにゃくの煮つけ
☆もやしの煮びたし
☆おはぎ

今日は秋の和菓子「おはぎ」が登場しました。

1年生は初挑戦の子たちもたくさんいましたが,「どうやった?」と聞くと「おいしかった!」と笑顔で返してくれました。あんこや甘い和菓子が苦手な子たちも一口チャレンジしました。

おはぎに使われている小豆には,悪いものを取り払ってくれるという言い伝えがあります。
今日食べたおはぎのパワーで,西京極小学校のみんなが今年も一年元気にすごしていけたらと思います。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

1年 ごみ0の日

 今日はごみ0の日でした。掃除は毎日しているのですが,ごみ0の日はいつも以上に丁寧に掃除をがんばります。普段気付かない廊下の隅の方も頑張って掃除をする姿が見られました。雑巾は乱雑にならないよう丁寧に整えていました。子どもたちは,「きれいになったな〜」とつぶやいていました。
画像1画像2

5年 図画工作科 言葉から思いを広げて

 図画工作科では,お話を聞いて想像を膨らませながら絵に描く学習をしています。今回は,描きたい生き物をGIGA端末で調べながら描いています。一人一人が自分の絵にあった生き物を自分のペースで描くことで素敵な作品が出来上がりつつあります。完成する日が楽しみです。
画像1
画像2

4年 理科 「中秋の名月」

画像1
 今日は1年で最も美しいと言われる月が満月として昇る,「中秋の名月」です。

 写真は,昨日のお月さまです。昨日もきれいに見えましたが,今日はもっときれいに見えるかもしれません。

 4年生では,次の単元で「月と星の位置の変化」を学習します。是非,今日の「中秋の名月」をお家でも見てみてくださいね!

給食室 「9月21日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
〜今日の献立〜
☆ごはん(酒米)
☆牛乳
☆肉じゃが(カレー味)
☆切干大根の煮つけ
☆黒大豆

今日のご飯はいつもの白ごはんや麦ごはんとは違い,京都の酒米「祝(いわい)」を使いました。

酒米とは文字の通り,お酒の原料となるお米のことで,一般的なお米よりも,モチモチ・あっさりしていると言われています。

給食後,たくさんの子たちが感想を教えてくれました。その中で,「モチモチで,柔らかくて,雲みたいだった!」と教えてくれた子がいました。とても素敵な表現で,酒米を表してくれました。

カレー味の肉じゃがとも相性抜群だったようです!

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp