![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:25 総数:510260 |
9月10日の授業風景(2年)![]() ![]() ![]() 生活では,二十日大根を植えるための土づくりに励んでいました。 国語は「動物園のじゅうい」のお話の中で,印象に残った場面を選んで作文を書いていました。獣医の仕事の中で印象に残った場面やその理由は人それぞれで,読みごたえがある文が仕上がりました。 9月10日の授業風景(1年)![]() ![]() 9月10日の授業風景(たいよう)![]() ![]() ![]() 算数科「10より大きいかず」(1年)![]() ![]() ![]() 数図ブロックを使って,「あわせて」の数のしくみを理解し,式や答えを丁寧にノートに書いています。ノートを書くときは,テレビ画面に映された先生のお手本ノートを見ながら,マスの使い方などに気をつけて書けていました。 国語科「やくそく」(1年)![]() ![]() たくさんの平仮名の学習して,長い文の音読もすらすらとできるようになってきました。 算数科「たし算とひき算の筆算(2)」(2年)
解き方をみんなで確認しては練習問題という流れで,何度も繰り返し問題に挑戦しながら少しずつ力をつけてきました。
計算のルールも身についてきて,答えの正確さも増し,自信をもって問題に取り組めるようになってきています! 解き方の説明も一人でできるようになりました。 ![]() ![]() 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」(2年)![]() ごまくらいの小さな種ですが,そこから順調に芽が出てくれることを楽しみにしています! 図画工作科「ことばのかたち」(2年)![]() ![]() ![]() クラスによって題材は違いますが,絵の具やクレヨンを使って,色鮮やかに元気よく表現しています。 完成が楽しみです!! 今日の給食<9月7日(火)>
今日の献立は,
〇黒糖コッペパン 〇牛乳 〇大豆と鶏肉のトマト煮 〇じゃがいものソテー です。 「じゃがいものソテー」は,シャキシャキとした食感で,「大豆と鶏肉のトマト煮」ともよく合っていました。 〜本日のあじわいカードより〜 ★『「大豆と鶏肉のトマト煮」は,あついけど,あついうちに食べたらトマトのスープの味がしておいしかったです。』 明日の給食は「さばのたつたあげ」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 今日の給食<9月6日(月)>
今日の献立は,
〇麦ごはん 〇牛乳 〇肉じゃが(カレー味) 〇切干大根の煮つけ 〇黒大豆 です。 今日の肉じゃがは,カレー味です。味つけがしっかりしているので,ごはんが進みました。 教室では,油あげのはたらきについて紹介しました。給食を通して,いろいろな食材に興味をもってもらえたらと思います。 〜本日のあじわいカードより〜 ★『肉じゃが(カレー味)のじゃがいもがやわらかくておいしかったです。切干大根の煮つけのだいこんが,歯ごたえがよくて,大すきになりました。黒豆が,口の中でかんでいたらきなこみたいになったので,びっくりしました。』 明日の給食は「大豆と鶏肉のトマト煮」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() |
|