京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up10
昨日:26
総数:1189663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

第3回 定期考査 2年

画像1
画像2
どの顔も真剣です。

第3回 定期考査 1年

 本日,定期考査を実施しました。各学年集中して取り組んでいます。明日も学習してきた成果を存分に発揮してほしいと思います。
画像1
画像2

お知らせ

 【保護者の皆様】
 定期考査前の学習会が終了しました。いよいよ明日から,定期考査が始まります。
 終了後,昼食を終えてからの下校になります。給食を申し込まれていない場合は,昼食をご用意いただくようお願いいたします。

 また,本日給食予約システム(10月分)の最終日です。申し込まれる方は,ご確認ください。

教育実習生 奮闘中 5

 本日は,音楽科実習生が研究授業を行いました。声の音色や旋律の違いから登場人物の心情を考え,「魔王」の魅力を紹介文で表現するという内容でした。しっかりと指示を聞いて,考え,懸命に書く1年生の姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳の授業

今日は教育実習生の授業でした。
    
最初は少し緊張した様子もありましたが,
   
授業が進むに連れて次第に雰囲気も和み,

どのクラスも活発に意見が出ていました。
画像1
画像2
画像3

採点補助ソフト導入について

本日,「採点補助ソフト導入について」のお知らせを配布しております。ご一読ください。

2年生 掲示物

体育祭の目標を立て,廊下に掲示しました。
 
様々な制限がある中ですが,今できることに

精一杯取り組み,クラス・学年が団結して,

より良い体育祭にしてほしいと思います。

画像1
画像2

教育実習生 奮闘中 4

 本日は,英語科と社会科で研究授業が行われました。実習も3週目に入り,生徒たちとのやりとりもスムーズになっています。
画像1
画像2
画像3

オンライン授業配信 時間割の送信について

本日,16時にオンライン授業配信(9月13日〜9月17日)の時間割をメール配信させていただきます。必要に応じて,ご確認いただければと思います。よろしくお願いします。

デジタルドリル「ミライシード『ドリルパーク』」の家庭での利用について

 9月8日付プリントでお知らせしたように,9月9日よりGIGA端末を家庭に持ち帰り,使用することを開始しました。使用にあたり,各クラスでルールを確認しております。ご家庭におかれましても,使用・保管などについてご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。
    「GIGA端末の持ち帰りについて

    「GIGA端末ルール松中
 
 また,端末を用いて,「ミライシード」というデジタルドリルの利用が可能です。各自のペースで取り組むことができるもので,自学自習の習慣化につながると考えております。
    「デジタルドリル「ミライシード『ドリルパーク』」の家庭での利用について

 ご家庭でも,お子達が活用されるよう,促していただければと思います。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

保健だより(すこやかに)

その他

部活動運営方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp