京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:87
総数:642207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

明日から総括テスト3です。

明日,9月16日から2日間の日程で
総括テスト3が行われます。
テスト前学習では,タブレットドリルを使って,
学習を進めている生徒もいます。
充分に準備をして,明日からのテスト,
頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

2年生総合学習

2年生は総合学習の時間で,
文化祭の発表の取組と
展示の取り組みを行っています。
発表の取組では,タブレットを使いパワーポイントを
作成しています。
展示の取組では,貼絵アート作品を作っています。
画像1
画像2
画像3

進路・アルバム写真

9月15日の5・6時間目に3年生の進路写真の
撮影を行っています。
カメラマンさんに指示していただき,
真剣な表情とアルバム用の笑顔の両方を
同時に撮影しています。

画像1
画像2

夏季大会 ラグビー部(1)

 9月11日(土)にラグビー部の夏季大会予選リーグが吉祥院グラウンドで行われ,本校は凌風小中学校と対戦しました。試合は,前半から得点を重ねて28−5で折り返し,後半は相手にトライを許さず,落ち着いて自分たちのラグビーを展開して68−5で勝利を収めました。3年生にとっては最後の大会です。競技できることに感謝し,次の試合も全力でがんばってください。
画像1
画像2
画像3

令和3年度 前期 学校評価アンケート結果

 7月に実施しました令和3年度前期学校評価アンケートの結果を掲載しました。評価結果については,学校運営協議会やPTA運営委員会等で協議いたします。また,保護者の方からのご意見を頂ければ幸いです。

 こちらからご覧ください。→ 令和3年度 前期学校評価 

9月3日 右京支部授業研修会(校内授業研修会)

本日,6時間目に3年3組の国語の授業を校内の先生が,
参観しその後授業内容についての意見交流を行い,
今後の授業につなげていくための研修を行いました。

本来ですと各教科の先生方が午後から教科ごとに
右京区のそれぞれの中学校での授業研修を予定していましたが,
緊急事態宣言中であり,校内での授業研修となりました。
先生方の参観も,校内放送を使って別の教室での参観を行いました。

授業内容では,タブレット端末を使い,今までの授業の中でスピーチの
資料を集め端末に保存しておき,
本日の授業では,よいスピーチについて学習した後に,
ロイロノートを使い,自分のスピーチの録画し,その画像を見て
再度の見直しを行い,改善したスピーチのロイロノートでの
提出を行うというものでした。
生徒のみんなも,ヘッドセットを使い,スピーチの動画を見て,
スピーチの改善に頑張れていました。                                                                                                                                                                      
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp