![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251562 |
5年 算数 通分![]() ![]() ![]() 6年 算数 等しい比![]() ![]() ![]() 3年 図画工作科「お話を絵にしよう」
背景や雨の様子など,自分が描きたいことをどのようにすれば表現できるのかを考えながら描き進めました。
![]() ![]() 3年 算数科「重さ」
天秤を使って,鉛筆の重さを量りました。子どもたち二、1円玉が何枚かで鉛筆の重さを確かめた後,1円玉は1枚で1gだということを伝えると,「じゃあぼくの鉛筆は○gや!」と話していました。
![]() ![]() ![]() 1年 食の学習
栄養教諭である山口先生から,上手なご飯の食べ方を学びました。ご飯とおかずを交互に食べるといいことや米粒をお箸で集めることなど,上手に食べる方法を皆で考えました。
![]() ![]() ![]() 1年 「やくそく」テスト
「やくそく」のテストをしました。2学期初めての国語のテストです。いい点がとれるかな?
![]() 3年 体育科「はばとび」(2)
「今日は○m跳べた!」と楽しそうにしている子どもたち。しかし,記録だけではなく,上手に跳んでいる友達に目を向け,自然と友達のすてきなところを話し合っている姿が素晴らしかったです!
![]() ![]() ![]() 1年 音読発表本番!!
「やくそく」の音読の発表会をしました。今回は,別の教室で1回だけ音読の録音をし,その映像を皆で見て,感想を言い合いました。はじめの頃よりも,レベルアップした音読をすることができました。
![]() ![]() 3年 体育科「はばとび」(1)
この日は体ほぐしの運動の時間に,「1・2・3」のリズムで跳ぶ練習や,「3」の時に踏切版を強く踏んで跳ぶ練習をしました。
片足で踏み切り,両足で着地することに少し慣れることができたようです! ![]() ![]() 【6年生】お話の絵![]() ![]() 遠近感を出すために工夫をしたり, 自分のイメージに合う色を作ったり… とても素敵な絵に近づいています。 |
|