京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up23
昨日:92
総数:329319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月1日から下校時刻が、16時です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

フジバカマ植えかえました!(総合的な学習編 その2)

 次は,いよいよフジバカマの苗を入れます。ポットに入った苗を出すために,そうっと逆さにして苗を取り出しました。ちょっぴり緊張する瞬間です。そして,取り出した苗を土の中に入れます。ここでも少々緊張していました。1つ目を土に入れられたことで安心したようです。2つ目はどんどん作業が進んでいました。
 「大きくなあれ!!」と心の中で唱えている子どももいたのではないでしょうか!
画像1
画像2

5年 水分のとり方を考えよう

 今日は食の学習として,水分のとり方について学習しました。熱中症にならないために,早めに水分をとることはとても大切なことです。でも,どのような水分をとればいいのでしょうか。みんなで考えました。ジュースにはたくさんの砂糖がはいっていることに子どもたちはびっくりしていました。1日に必要な砂糖の量をジュース1本で大きくこえていることに気がついたようでした。
 学習したので,これからは水分のとり方に気をつけていきたいです。
画像1
画像2
画像3

フジバカマ植えかえました!(総合的な学習編 その1)

 さし芽したフジバカマが大きくなり,砂の中では根を張り出していました。さし芽した日から約1カ月。大きくなったフジバカマの苗を目の前にして,以前との変化を感じていたようでした。
 この日は,定植をします。土の入ったプランターやスコップ,フジバカマの苗,肥料があり,準備万端です。今回も,地域の方々に教えていただくことになっています。
 フジバカマの名前の由来なども聞き,私たちが原生に近いフジバカマを受け継いでいることも教えていただきました。
 スコップを手に,まずは肥料を入れました。
画像1
画像2
画像3

1年 ことばでリズム

画像1
画像2
画像3
 音楽科の学習でリズムあそびをしました。グループで集まって,食べ物の名前を言いながら手拍子リズムで回します。ばなな,さつまいも,みかん,とうもろこし,トマト,パイナップル,いろいろな言葉で楽しいリズムあそびリレーができました。

思いが届きますように!(国語科編)

 国語科「お礼の気持ちを伝えよう」では,総合的な学習で「フジバカマ」について教えていただいている地域の方へお手紙を書きました。教科書にある見本を元に構成を考えて,清書しました。
 「どんな花が咲くのかが楽しみです。」「毎日水やりをして,少し大きくなって嬉しいです。」「家に帰って,お父さんやお母さんへ話しました。」など,それぞれが思いをもって書くことができました。
 明日,さし芽から育った苗を定植します。その時にお手紙を渡す予定です。
 思いが届きますように・・・・・!

画像1
画像2
画像3

いろんな技に挑戦!(体育科編)

 体育科「鉄棒運動」では,上り技,下り技,回転技に挑戦しました。3年生までにできていた技に加えて,新しい技にも挑戦していました。特に,逆上がりを練習している姿が多く見られました。
 上がって,回って,下りてと技をつなげたり,回転したりして工夫しながら活動している様子がありました。
 明日からは,水泳学習が始まります。久しぶりの水泳を大いに楽しんでほしいです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 つながっているね! その2

画像1
 各学年代表の子どもたちのはじめの言葉は,本気でおもしろかったです!子どもたちが,本気でがんばっているのですから,思わず,笑ってしまいました。でも,私の笑い声がスピーカーから流れてはいけないので,本部の6年生が私に目で合図を送るのです。「校長先生,笑ってはいけません。」と・・・・・。ごめんなさい。何度も笑ってしましました。

 学校にちなんだクイズ大会。楽しく考えているのです。感心!感心!
 
 全校のじゃんけん大会も大盛り上がりでした。子どもたちの歓声が各教室から聞こえてきます。

 そして,無事終了。本部・集会の子どもたちは,達成感でいっぱいです。「始める前

は,不安でしたが,全校のみんなが楽しんでくれていたので,本当にうれしかったです。

やってよかったです。」
 
 素敵な振り返りの言葉がたくさん聞けました。学校を引っ張っていく高学年としてのき
りっとした顔つきが,格好よかったです。全校みんなが,つながっていたよね。

 お疲れ様でした。

 
画像2

5年 ジャンプタイム

 今日は週に1度のジャンプタイムの時間でした。今日の学習は合同な図形についての練習問題を解くことでした。学習したことをジャンプタイムでしっかりと定着させてほしいと思っています。5年生のみんなは,黙々と課題にう向き合っていました。
画像1
画像2

5年 1年生となかよくなろう会

 今日は1年生となかよくなろう会でした。児童会の本部役員が色々なアイデアを出し合いながら計画をしてくれました。ZOOMを使っての会でしたが,クイズ大会やじゃんけん大会など,教室で盛り上がることができました。1年生と直接対面しての会ではありませんでしたが,1年生の喜んでいる姿,5年生の楽しそうな姿がテレビの画面ごしに見られて,とても心温まる会となりました。
画像1
画像2
画像3

レッツ!さすてな京都(社会見学編 その7)

 見学が終わり,最後は体験コーナーで楽しみました。ゴミに関するゲームなどを通していろんなことを感じることができたようでした。
 これで,見学が終わりました。今日感じたこと・・・・・。それを日常生活にいかしていけるとよいですね。
 帰りのバスでは,疲れていたのか眠っている子どもがいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp