![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:396757 |
9月17日(金)の給食
9月17日(金)の給食は,
ごはん,牛乳,牛肉のしぐれ煮,さといもの煮つけ,すまし汁でした。 今月の和(なごみ)献立は,月見の行事献立でした。さといもの煮つけは,スチームコンベクションを使って作りました。旬の里いものねっとり・ふわふわした食感とやさしいだしのうま味を感じることができました。 ![]() ![]() 漢字の広場![]() ![]() 木簡作り![]() 消えた水はどこへ![]() ![]() こんな様子も・・・![]() ![]() 体育の様子![]() ![]() 夏の終わり![]() ![]() 運動会に向けて![]() ![]() 【6年生】イーハトーヴの世界へ![]() ![]() 「イーハトーヴの夢」や他の宮沢賢治作品の読書も進めています。 宮沢賢治の作品にはどんな考え方や願いが込められているのでしょう。 友達と交流しながら深めていきたいね。 【2年】あったらいいな,こんなもの
好きな,大事な,やってみたい「する」を集めて,その中からひとつの「する」を選びました。
「〇〇する」ためにあったらいいなと思うものを考えて,友達に伝える学習です。 道具を考えた子どもたちは,グループで発表の練習をしました。 友達の質問や感想から,発表につけ足したいことを考え,発表会を行いました。 子どもたちの考えた道具は,とてもすてきでおもしろいものばかり。 あったらいいなと思う理由を聞くと,それぞれの願いや大事にしていることが伝わってきてとてもいい気持ちがしました。 ![]() ![]() ![]() |
|