京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up50
昨日:58
総数:629392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

5年 理科

 種子の発芽には、『水・空気・適した温度』が必要だということを学習しました。
画像1
画像2
画像3

国語科

 『漢字ローテーションカード』
 みんなで何秒で読めるかな?予想しながら、できるだけ早く読めるようにみんなでがんばっています。難しい漢字もスムーズに読むことができるようになっています。
画像1
画像2

1年 体育科

総合遊具で遊んだり、鉄棒でいろいろな技に挑戦したりしました。
画像1
画像2
画像3

☆クラブ活動 スタート☆

画像1
 クラブ活動始まりました。

それぞれのクラブで,活動の年間計画を話し合って立てていました。

どんな活動をしたいのかを話し合って自分たちで「決める」ところが

とても大切だと考えています。

 これからのクラブ活動で,学年を越えて「つながっていく」

そして関係を「深めて」いけるように活動を続けてほしいと思います。

6年生 学校の中の風景

タブレットで自分のお気に入りの場所の写真を撮り,描き進めています。

完成に近づいてきました。
画像1
画像2

5年生 家庭科

いよいよ裁縫セットの針や糸を使っての学習がスタートしました。

針穴に糸を通すのも一苦労です!
画像1

2年生 漢字の学習

2年生は新出漢字の「内」という字の読み方や使い方を学習しました。
画像1
画像2

1年生 あさがおの芽を見てきたよ

1年生は,育てているあさがおの様子を見て気づいたことを伝え合っていました。
画像1
画像2

3年生 よ〜く,ねらって…!?

 体育の学習で「ハンドベースボール」をしました。

「ボールを遠くに飛ばすには,どうすればいいのかな?」

「うまくボールをキャッチするには?」など,

わからないことをチームで話し合いながら,

楽しんでゲームを進めていました☆
画像1

4年 理科

天気と気温の学習をしています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp