![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:471825 |
1年 体育の様子
運動場や体育館でゴム跳び遊びを
楽しんでいます。 みんなと仲良く勉強を進めています。 ![]() ![]() 2年 おいしい給食給食の準備, みんなとっても上手になったね。 みんなで協力してがんばっています。 今日もとっても美味しい給食でした。 しっかりと食べている2年生です。 ![]() ![]() 2年 歯磨き指導みんな一生懸命に近藤先生のお話を聞いています。 紙芝居も楽しかったね。 毎日しっかりと歯磨きをがんばってね! ![]() ![]() 1年生 夏休み作品展
夏休みの宿題のご協力,ありがとうございました。
自由課題の作品,力作ぞろいで大人気です。 休み時間に遊んだり,大事そうに眺めたりして楽しんでいます。 来週中は,作品を展示し,鑑賞したり遊んだりしたいと思っています。 各クラスの作品を載せています。 下記をクリックしていただくか,右の「配布文書一覧」から「お知らせ」に進んでいただき,ご覧ください。 1年 自由課題 作品展 かんじ 2![]() ![]() ![]() かんじ![]() ![]() ![]() 給食開始![]() ![]() 朝の時間に,栄養教諭から改めてコロナ禍での給食指導をしていただきました。 しっかりと話を聞いた子どもたち。 ルールを守って初日の給食おいしくいただきました。 休み時間の様子
今日は気温がぐんぐんと上がって
暑い一日でしたが, 子どもたちは休み時間,とっても楽しそうに過ごしていました。 夏休みが終わって,明日は3日目です。 明日1日がんばって週末です。 暑さに負けず,コロナに負けず がんばろう〜 ![]() ![]() 2がっきのめあてを きめました (ひまわりがっきゅう)![]() ![]() ![]() がくしゅうについてと せいかつについての めあてを かんがえました。 にがてなことをがんばったり とくいなことをのばしたりと, じぶんなりのめあてを かんがえました。 26日(木)トマトシチュー![]() ![]() ![]() ★味付けコッペパン ★牛乳 ★トマトシチュー ★ツナとキャベツのソテー 今日は給食開始日です。 給食が始まるにあたって,朝の会の時間に,再度新しい給食様式を全校で確認しました。 今日は,給食室で手作りのルウを作りました。 ルウは,サラダ油やバター,小麦粉を丁寧に炒めて作ります。30分ほど手を休めることなく混ぜ続けなければならないので,とっても大変な調理作業です。 今日もなめらかでおいしいルウができました。 隣の釜で煮込んでおいた野菜や肉と合わせて最終煮込みました。 子どもたちも味わって食べていました。 児童の感想を紹介します。 「トマトシチューおいしかったです。」(1年児童) 「トマトシチューのじゃがいもがやわらかくておいしかったです。」(3年児童) 「トマトシチューは,においがすごくよかったです。あじつけコッペパンがもっちりしていておいしかったです。」(3年児童) 「トマトシチューとあじつけコッペパンがあっていて,ぼくが好きな給食でとてもおいしく,また食べたくなりました。ツナとキャベツのソテーがおいしかったです。」(4年児童) 「トマトシチューがおいしかったです。またつくってください。」(4年児童) 「トマトシチューの味がおいしかったです。」(5年児童) 「トマトシチューがポトフに,似ていておいしかったです。ツナとキャベツのソテーが,味が独特でおいしかったです。」(5年児童) 「トマトシチューが,さっぱりしていておいしかったです。」(5年児童) 「トマトシチューがさっぱりしていて,とってもおいしかったです。ツナとキャベツのソテーがシャキシャキしていておいしかったです。」(6年児童) |
|