![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:163 総数:823575 |
5年生 家庭科 小物作りにチャレンジ!
家庭科の時間に,これまでに学んだことを活かして
小物作りに挑戦しました。 小さなペンケースを作ったり,刺繍糸を入れるポーチを作ったりと 思い思いの作品を作っていました。 緑色の布地に映える糸を選んだり, ボタンを付けたり, 中には自分のイニシャルや好きなイラストを刺繍している人もいました! オリジナリティ溢れるすてきな作品です。 またご家庭でも話題にしてみて下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 こころ科『便利っていいこと?』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 賛成派には「自由にできる時間が増える」「障害がある人の助けになる」などの意見があり,反対派には「自分でしなければならないことが出来なくなる」「人の身体や地球環境に悪影響が出る」などの意見が出ました。 今回も時間が足りないくらい,活発に話し合いが行われていましたが,全員が納得する「これが答え!」というものは見つかりませんでしたね。 またお家でも,じっくりと考えてみてください…! 4年生 体育科 「リレー」![]() ![]() ![]() ![]() 今日はバトンをもらう側と,わたす側のポイントを整理して,少しでもバトンパスが早く,スムーズにできるように練習しました。 自分たちでもアドバイスできるようになってきており,「もう少し早く走り出してもいいかな」「もう少し手をあげるほうがいいかも」とタイムも早くなってきました。 3年生 影の観察
理科では,影の位置の観察をしています。
太陽が出てきたり,くもに隠れてしまったりのくり返しでしたが,粘り強く太陽を待っていると, くもの間から日光が差し,影の観察をすることができました。 一時間後の記録をとり,時間がたつと影の位置がかわるということが分かりました。 遮光版をとおして楽しそうに太陽を見ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 英語『What time do you get up?』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の後半では,今週土曜日からの3連休で挑戦するお手伝いを考えました。宣言通りにやり遂げられるようにがんばってください! 保護者の皆様。子どもたちのお手伝いをがんばる姿を見ていただき,ワークシートにコメントをいただければありがたいです。よろしくお願いします。 ワークシートは休み明けの火曜日に回収させていただきます。 5年生 掃除がんばっています2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鏡を拭いたり,シンクの部分をスポンジでこすったりと 丁寧に掃除をしていました。 掃除時間の後の掃除ロッカーをのぞいてみると, ちりとりやほうきの掃除用具もきっちりと整頓されています! すばらしいことですね。 見ているだけで,清々しい気持ちになりました。 がんばりましたね。 5年生 今日も掃除をがんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命掃除に取りくむ5年生がいっぱいいました。 色々な場所で,協力しながら進めています。 自分たちで汚れを見つけ,細かなところまできれいに している姿を見て,とても頼もしく感じられました! 7年学年レクレーション
昨日,7年では,学年ビンゴ大会が行われました。
学年で集まって活動をすることができない今,リモートで教室をつないでの実施です。 問題を出したり、ビンゴの番号を発表したりしてくれたのは代表委員。非常に盛り上がったことが写真でも伝わると思います。 結果の方ですが,7−2と7−5が最初にビンゴになりました。 皆さんの笑顔が私たちのエネルギー源。このように,みんなで楽しめる機会を少しでも作っていけたらと思って止みません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図画工作「おはなしのえ 発表会」その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図画工作「おはなしのえ 発表会」その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|