![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:251645 |
3年 1分間体操☆
クラスで「1分間体操」に取り組んでいます。この体操をすると座っている時の正しい姿勢を意識することができます。子どもたちは「この体勢きつい〜!」と言いながらも楽しんで取り組んでいます!
![]() ![]() ![]() 1年 ドとソ
鍵盤ハーモニカのドの場所とソの場所の確認をしました。ドは親指,ソは小指で弾くということも知り,ドとソの指輪をつけて練習をしています。
![]() ![]() ![]() 1年 おおきさくらべ
算数の「おおきさくらべ」の学習では,指や鉛筆がいくつ分になるのかを調べて,長さを比べました。横は,指が5つ分,縦は,指が4つ分といったように,自分でしっかり調べていました。
![]() ![]() 5年 算数 「整数の復習&テスト」![]() ![]() ![]() みんな集中してよく頑張っていました。 5年 社会 水産業のまとめをしよう![]() しっかり学習した事が身についてきているのを感じます。 ![]() 5年 音楽 打楽器でリズムアンサンブル![]() ![]() ![]() 最後には,それぞれが1つの楽器を担当し,リズムをつないでみることが出来ました。 4年☆道徳「遠足の朝」
「遠足の朝」というお話を読み,正しい行動ができたときの気持ちなどについて話し合いました。
子どもたちもこれまでの生活をふりかえり,しっかりと考えていました。 ![]() ![]() 4年☆理科「雨水のゆくえ」
運動場の土と砂場の砂をじっくりと観察しました。
観察をした後は,どちらの方が水がよくしみこむのかの実験をしました。 子どもたちは夢中になって観察していました。 ![]() ![]() ![]() 4年☆国語科「パンフレットを読もう」
ロイロノートの共有機能を使って,ペアでパンフレットの工夫について見つけていきました。
たくさんの工夫が見つかりましたね。次の時間には,全体で交流していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【あゆみ3年】グラデーションの背景をつかって![]() ![]() ![]() リアルな背景に海の生き物が描けたことで 『とっても上手に描けた!』 と,大喜びでした。 |
|