![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251645 |
2年 給食時間
今日は『和み献立』でした。里いもの煮つけは甘くてとても美味しかったです。
子ども達は牛肉のしぐれ煮に大興奮でした。 ![]() ![]() ![]() 2年 音楽
今日の音楽は楽器をつかったり手拍子をしながらリズムの勉強をしました。
子ども達はリズム感があり,しっかりと音楽に合わせてリズム打ちができていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」![]() ![]() ![]() 今日は,教科書の写真を見て,雨が降ると川にどんな変化があるのかをみんなで意見を出し合いました。 非常に意欲的に発言も出て,楽しい授業の雰囲気で進んでいました。 次からの授業もがんばってほしいと思います。 2年 図工
今日の『お話を絵にしよう』では選んだ物語の下絵を描きました。
来週には下書きを完成させ,色付けもしてきます。 完成がとても楽しみです。 ![]() ![]() 2年 新出漢字
今日は『国』と『語』を覚えました。
学校生活でよく見かける漢字で,すぐに覚えそうです。 国の書き順に気を付けて丁寧に書けました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】水溶液の性質![]() ![]() ![]() 水溶液に溶けているものを取り出すために, 今日は水溶液を熱して実験しました。 食塩水・炭酸水・アンモニア水・塩酸・石灰水, それぞれ予想を立て,それと比べながら実験・観察することができました。 【6年生】日々レベルアップ!![]() フラッグもパラソルも練習するたびによくなってきました。 ひじを伸ばしたり,大きく動いたり, ポイントを意識して,頑張って行きましょう! 【6年生】やまなし![]() 物語を聞いて,みんなで疑問を出し合いました。 ・クラムボンってなんだろう? ・クラムボンは笑ったり,死んだり…どういうことだろう? ・なぜ題名を「やまなし」にしたんだろう。 ・カニのお母さんはいないのかな? ・金色のあみとは一体!? などなどたくさんの疑問が出ました。 来週からその疑問を解決していけるように 物語を読み進めていきます。 【あゆみ】ヒマワリの種取りをしました。![]() ![]() ![]() 1時間では数えきれないほどの種が取れたので,続きを数えるのはまた来週になりそうです。 「こんなにたくさんの種が取れるんだ!」 と驚いた様子でした。 1年 ドとソ
教科書の鍵盤の写真を使って,ドとソの練習をしています。ドソドソ…と繰り返したり,ドとソを同時に押したり,たくさん指を動かして,頑張っています。
![]() |
|