京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:251561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

【 あゆみ 】 季節を感じる香り

画像1画像2
学校園の隣,に甘い香りのする黄色い実が沢山落ちています。

手に取ってみると,かりんの実でした。

二人とも匂いを嗅いでは「いい香り〜♪」とご機嫌。

その後は拾っては並べて,秋の訪れを感じる香りを楽しみました。

2年 図工 おはなしを絵にしよう

今日もおはなしを絵にするコンクールに向けて絵を描きました。
それぞれ自分の想像する絵を描くととても個性が出て面白いです。
画像1
画像2
画像3

2年 休み時間

最近2年生は兎小屋の前で中当てをするのが流行っています。
ボールを2個にするとスリルが増えてとても面白いです。
みんなでワイワイ遊んでいます。
画像1
画像2

5年 社会 水産業まとめテスト

画像1
しばらく学習を続けていた「水産業」の単元が終わったため,復習のテストをおこないました。

難しい所もあったようですが,一人一人よく頑張っていました。

画像2

2年 給食

今日は全員残さず食べきりました。
少しだけピリッとする麻婆豆腐も喜んで食べていました!
画像1
画像2
画像3

5年 体育 「バスケットボール」

画像1
画像2
画像3
体育では,バスケットボールに入りました。

昨年も少し授業でやったこともあったり部活動に入っていたりする子がいるので,みんなとても楽しんで活動していました。

今日はボールの使い方,シュートの打ち方を個人で練習しました。

チームの子がいい声かけをしていて雰囲気もよかったです。

2年 新出漢字

今日は『算』と『紙』を覚えました。
先週勉強した『国』『語』と合わせて,国語・算数は漢字で書けるようになりました。
どんどんと使って覚えてほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 理科 みんなで復習!

画像1
画像2
先週はお休みが多かったので,今週も理科は復習から入りました。

ある程度覚えている所もありましたが,それぞれが忘れている所のいい復習になりました。

2年 国語 どうぶつ園のじゅうい

今日は先週に引き続きどうぶつ園のじゅういを勉強しました。
『いつ』に注目して考えましたが,みんなしっかりとキーワードになる言葉を見つけていました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝会

画像1
画像2
今日の朝は朝会をしました。
校長先生から運動会についてお話があり,みんなテレビ越しに静かに聞いていました。
詳しくは本日お配りしたお便りを見てください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp