うんどう会のれんしゅうがはじまりました!
うんどう会のれんしゅうをはじめています。
楽しそうに,ダンスをするすがたが とてもすてきです!
上手になっていくのが,とても楽しみです!
【2年】 2021-09-10 19:49 up!
じまん!!
見てください!!この食器を。
養正小学校のみんなは,給食の食器をピッカピカにします。今日は2年生の食器の写真ですが,6年生も1年生もみーんな食器をピカピカにしています。先生は,こんな養正小学校のいいところをたくさんの人にじまんしたいです。
【給食室から】 2021-09-10 19:22 up!
片付けも・・・
図工の学習のあとに素敵な姿が…!
全員が水道まわりやたんぽ・絵筆などをきれいに洗ってくれました。協力して片付けをする姿,本当に素敵でした!
【1年】 2021-09-10 19:21 up!
背景をつくろう!
自分が描きたい場面に合う背景をつくるために,たんぽと絵の具を使って背景づくりをしました。色を重ねたり,色を変えたりしてそれぞれ素敵な背景になっていました。次回から絵を描き始めます!楽しみですね。
【1年】 2021-09-10 19:21 up!
ぶた肉のしょうがいため
今日の給食は,ごはん,牛乳,ぶた肉のしょうがいため,ひじき豆,みそ汁でした。
ぶた肉のしょうがいためは,あまからく香ばしくてごはんとぴったりでした。しょうがの香りもおいしさのひみつですね♪
「ぜんぶおいしい〜!」という感想が感想BOXに入っていました。
【給食室から】 2021-09-10 19:21 up!
家庭 「夏をすずしくさわやかに」
これまで家庭科の学習では,暑い日の過ごし方について,衣服に焦点を当てて学習を進めています。今日は,お家での衣服の手入れについて学習を進めました。なかなか子どもたちが自分でしていることは少なく,お家の方がやってくださっていることに気付いていたようでした。これからお家でのお手伝いする人が1人でも増えたらいいなと思う担任でした!
【6年】 2021-09-10 19:21 up!
みんな意識高く取り組んでいます。
これは給食時間の前の様子ですが,当番の子どもたちがせっせか手を洗っています。6年生にとって残り半年の小学校生活はとても大事なものだからみんなで守っていこうという話をしています。2学期もみんなで感染予防を徹底して取り組んでいきたいと思います。
【6年】 2021-09-10 19:20 up!
理科の学習の様子
今日の理科の時間はテストでした。テストは取り組んで終わりではなく,すぐにふり返りをして更なる学習内容の定着を図りました。
【6年】 2021-09-10 19:20 up!
国語 「鳥獣戯画」を読む
国語科の学習では,「鳥獣戯画」を読むという文章から筆者の工夫から学んだことを生かしながら自分なりに文章を書いています。絵の提示の仕方などにも工夫を凝らしながら書いています。
【6年】 2021-09-10 19:20 up!
マット運動頑張りました!
マット運動の学習みんなで頑張りました。最後の最後に新しい技をできるようになった子や技の出来栄えに磨きがかかった子もおり,非常によい学習になりました。
【6年】 2021-09-10 19:15 up!