最新更新日:2024/11/01 | |
本日:16
昨日:92 総数:329312 |
感染予防対策
昨日,京都府に「緊急事態宣言」の期間延長ということが発表されました。私たちの教育活動も引き続き,制限の中,感染予防対策を万全にしていかなければならないと考えています。
2学期から,各教室にサーキュレーターを2台設置をして十分換気ができるようにしています。また,手洗いの徹底,人との距離を取ることも意識をしています。 子どもたちの感染がたいへん心配されるところですが,経路判明している者の9割が家庭内感染という発表があります。 帰宅したら,手洗い,うがいをしっかりとすることなど心がけていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 ひびきあいタイムその後…3
今日,全校に思いを届けてくれたのは4年生です。
「普段から発表することが苦手なので・・・」と始めは不安な表情でした。 しかし,いざ放送がはじまると, 「授業中に手を挙げるなど自分の頑張りを見せる」 「相手の名前を覚えることで,みんなと仲良くなれる」 「そうすることで,もっともっと竹の里小学校がよくなる」と素敵なアイデアを話してくれました。 放送後は,「緊張したけど,話せてうれしかったし楽しかった。」とニコニコ笑顔。 みんなに自信をくれる放送でした。 どんな時でも・・・・・(社会科編)
社会科「自然災害からくらしを守る」では,自然災害に対して自分がどのように備えるとよいかや地域や京都市がどんな対応をしているかなどを知り,自分の考えをもちながら進めています。
その一つとして,校内にある備品倉庫を見ました。 「これなんや。」 と大きな段ボールに書かれている文字を読み,段ボールの簡易ベットと知って驚いていました。他にも,緊急の際に使う物が置かれていて,そこには「京都市」と書かれていました。京都市が様々な対応をしていることが分かったようでした。 災害があった時には,学校も対応していることを知り,どんな考えをもったのでしょうか。そして,さらにどんなことを考え,どのように自分の生活にいかしていこうとするのでしょうか。 “What time do you get up?”あおぞら学級 運動会団体演技 自主練習運動会の団体演技は,各交流学年に参加します。 自信をもって交流学年の練習に参加できるように,朝一番に練習しています。 「がんばりたい。」と目は真剣です。 秋の気配
9月9日(木),学校の花壇にコスモスの花が咲いているのに気づきました。朝夕が過ごしやすくなったとは感じていましたが,花もちゃんと季節を知っているのですね。
コロナ禍でたいへんな状況ですが,季節のおとずれを感じて過ごしていきたいです。 5年 友達の考えを聞きに行こう
国語の学習の様子です。自分の考えを友達に伝えたり,友達の考えを聞いて,さらに自分の考えを深めたりしています。「色々な友達の意見を聞くことはとてもおもしろい」,「自分とは異なる視点で考えているので興味深い」などの声がたくさん聞こえてきました。国語だけでなく,色々な学習でコミュニケーションをとれるようになってほしいと思います。
仕上がりました!(国語科)
国語科の新聞が出きました。記事を書く時間では,自分で読み,記事の中身をよくするために友達と話す様子がありました。
友達が書いた新聞を読んで,感じたことを話したり,自分の新聞を振り返ったりしていました。 これからの新聞づくりにいかしていきます。 5年 さわやか週間
今月のさわやか週間は,ことばときこえの教室や通級教室についてです。ことばときこえの教室って,通級教室ってどんなところなのかみんなで考えました。自分に合った方法で学習を進めているということに気づくことができました。自分の教室と違った場所で学習することもあり,大変不安もあるという友達の気持ちにもよりそって考えることができました。
すっきりした!(草引き編)
先週と今週の2週にわたって,草引きをしました。前回は,地面が乾燥していたので,草が引きにくかったのですが,今週は,地面が前回より柔らかく草が抜きやすかったです。
「たくさん抜けたで!」 と嬉しそうに話している声が聞こえてきました。 そばにいた6年生が頑張っている姿は,4年生の見本となりました。 |
|