![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:51 総数:603948 |
2年生 ミリーのすてきなぼうし〜お気に入りの本を紹介しよう〜
自分のお気に入りの本を友達にわかりやすく紹介する活動をしました。紹介の仕方は,GIGA端末のロイロノートを使って考えました。話す順番や内容を整理し,一人練習をすると,ほとんど覚えて話すことができ,友達の顔を見て,本も見せながら紹介することができました。子どもたちは,友達が紹介してくれた本を読んでみたくなって,わくわくしていました。
![]() ![]() ![]() 6年生保護者様へ お願い
本日,お子様を通じて,GIGA端末関連の書類をお渡しさせていただきました。今後,端末を使った家庭学習を進めるために段階的に6年生から端末の持ち帰りを実施していく予定です。また,休校や学級閉鎖の時のオンライン授業へのスムーズな移行のためにも,準備しておきたいと考えております。たくさんの書類になり,お忙しいところ申し訳ございませんが,今後のための大切な書類ですので,お目通しいただき,週明けに同意確認書と物品受領書のご提出をお願いいたします。分かりにくいところがございましたら,担任までご質問をいただきますとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
宇多野2021の成功を願って
10月8日に予定している体育参観「宇多野2021」に向けて,高学年がスローガンを大きく描いてくれています。放送係も運動場で練習しました。コロナ禍での学校の大きな行事を,高学年として,今できる形で支えようとしてくれています。
![]() ![]() ![]() 秋のしるし 1
あざやかな秋となりました。登校の道の途中に斑入りのススキが生えています。花道には赤白のヒガンバナ,正門横にはオレンジのコスモス,たくさんの秋に囲まれた宇多野です。
![]() ![]() ![]() 秋のしるし 2
続きです。職員室前にカキ,正門前にザクロが実っています。
![]() ![]() 空書き〜3年生編〜
ことばみがきタイムの様子です。
『寒』という漢字の練習をしていました。 ![]() ![]() 空書き〜2年生編〜
ことばみがきタイムの様子です。
『時』という漢字の練習をしていました。 ![]() ![]() 生き方探究パスポート
6年生が,宇多野2021のめあてをもとに,具体的にどんなことを頑張るのかを考えていました。
![]() GIGAスクール〜6年生 宇多野2021練習×Teams 編〜
Teamsを使って,集団行動の隊形の共通理解を図りました。
![]() ![]() 4年 道徳
『ほんとうに上手な乗り方とは』という読み物教材を通して,安全に気を付け,節度ある生活の大切さに気付きました。
![]() |
|