![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:4 総数:262152 |
【1年生】国語・夏休みの作品紹介![]() ![]() 1学期に比べると発表する姿が堂々としたものになってきました。 今後の成長も楽しみです。 1年生・夏休みの作品![]() ![]() どれも個性あふれる素敵な作品です。 ♪【6年1組】 国語科「ロイロノートを使って」
授業中,GIGA端末でよく使うものにロイロノートというものがあります。それの良さの一つに,それぞれが提出したものを見合うことができる機能があります。つまり,自分の席にいながら,クラス全員の考えを見ることができます。
今日は,国語科「やまなし」の学習で使いました。物語の設定(時や場,中心事物など)について,それぞれが考えたものを提出し,それを見合いながら学習を進めました。自分と違う考えから自分の考えを修正したり,新しい視点に気付いたりしていました。 ![]() ![]() 2年生 生活「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() ![]() 今日は,それぞれの素材ごとにどんな特徴があるのかを遊んで確かめました。 みんな遊ぶのに必死です! 時間が早く過ぎたようで,「もう,生活おわったん?」との声が多数でした。 2年生 国語「なかまのことばとかん字」![]() ![]() ロイロノートを使って,漢字カードを仲間分けしました。 みんな機械操作には慣れてきているので,とても早く仲間分けでき,楽しんでいました。 4年生 算数プレジョイントプログラムテスト![]() ![]() ![]() 4年生 体育参観にむけて
体育参観で3年生と合同で「京炎そでふれ」を行います。4年生は体育の授業でゆっくりとしたリズムのパートの振り付けを考えます。音楽に合わせて,どんな動きが合うのか,グループでたくさん意見を出しながら話し合っています。どんな振り付けになるのか,楽しみです。
![]() ![]() ![]() 4年生 夏の終わりの様子![]() ![]() 3年生☆体育「そでふれ」
「そでふれ」の学習も進んでいます。
体育参観の時にお見せしたいと考えていますが,今は緊急事態宣言が発令しているため,合同で練習はできそうにありません。 なので,今日はタオルを使った踊りを子どもたちで考えました。 8カウントを2つ分の長さを,各班で考えました。 次回は,みんなで教え合って練習していきます。 ![]() ![]() ![]() 4年生 あなたなら,どう言う
国語の学習である場面をもとに自分ならどのように声をかけるのか,話し合いました。最初はきつい言葉かけが多かったですが,言われた側の気持ちや立場を考えたときにどのような話し方が相手を傷つけないのか,考えることができました。詳しくは今週のお便りに記載しておりますのでご確認ください。
![]() ![]() ![]() |
|