![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:643974 |
3年 台風の目 練習中!![]() ![]() この日は,3年生の団体競技「台風の目」の練習をしました! 感染症予防の観点から,棒を持つ人数を減らし, 待機場所も人との間隔を取りながら, 練習に取り組む3年生。 コーンを回ったり,友達とスピードを合わせたりと, やることがいっぱい! けれども,とっても楽しそうでした! 4年 書写の学習〜笛〜![]() ![]() 今回は「笛」を書きました。 竹冠と,由をバランスよく書くことを意識して 静かに,集中して取り組んでいました。 それぞれ,自分なりに真剣に書いた一文字。 乾燥させて,教室で掲示します。 4年 よっちょれ練習中!![]() 4年生は鳴子踊り「よっちょれ」に挑戦します。 今日は運動場で細かな動きを確認しました。 動きがそろえば,とてもかっこいい踊りです! 本番まで,たくさん練習を重ねて息を合わせていきます。 頑張れ4年生!!! おひさま こくご「ぶんづくりをしよう」
国語でぶんづくりをしようの学習にとりくんでいます。
主語と述語をつかってわかりやすい文になるように考えながら学習していました。 つくった文を発表したくて,みんな前のめり。 やる気いっぱいでした。 ![]() おひさま ずこう「積んでアート」![]() ![]() 箱や筒などを組み合わせて 今後,動くおもちゃづくりにも挑戦しようとお話しました。 おひさま こくご「ほんをたのしもう」![]() この日の本は「ぼくがいちばん」という本でした。 犬は走るのが速くていつも「ぼくがいちばん!」と言っています。他の動物たちもそれぞれのいちばんに気づいていくお話でした。 パラリンピックのお話もしました。 一人ひとりの良さを考える機会にもなりました。 5年 運動発表会 しっぽとり![]() 3クラス対抗のため,敵チームを狙いつつ,別の敵も警戒せねばならず,悪戦苦闘していました。今回の学年練習を基に,作戦を考え,沢山しっぽをとっていってもらいたいです。 桃山GIGA通信
ステップタイムに,デジタルドリル「ミライシード『ドリルパーク』」に取り組んでいます。
2年生の教室を覗くと・・・ みんな一人でログインもばっちり! ひとりひとり,問題に真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() 【6年】国語「漢字の広場」![]() タブレット端末を使用し,班の友達と書きこむノートを共有して,協力して物語を作ります。 みんなで1文ずつ文を積み重ねていくのが,難しくも面白かったようです。 【6年】家庭科「朝食から健康な1日の生活を」![]() 今日は,スクランブルエッグ等の朝食メニューの材料や調理手順を整理しました。 |
|