9月16日 〜お月見献立〜
今日は和献立で,かつ行事の献立の日でした。
●麦ごはん
●牛乳
●牛肉のしぐれ煮
●里いものにつけ
●すまし汁
もうすぐ十五夜です。
十五夜は秋の実りに感謝してすすきや団子,里いもをお供えしてお月見をします。
今日の給食には,その十五夜にちなんだ里いもの煮つけがありました。
みんなで美味しくいただきました。
今年の十五夜は9月21日です。
綺麗な月を見ることができたらいいですね。
【学校の様子】 2021-09-16 16:34 up!
3年生 図画工作科の学習
一人ひとりがイメージした場面を絵に表現している様子です。
【学校の様子】 2021-09-16 16:34 up!
3年生 図画工作科の学習
お話を聞いて想像したことを絵に表現している様子です。
【学校の様子】 2021-09-16 16:34 up!
3年生 図画工作科の学習
今日から「お話を絵にする」単元の学習が始まりました。
どんな絵が出来上がるのか楽しみです。
【学校の様子】 2021-09-16 16:34 up!
3年生 国語科の学習
【学校の様子】 2021-09-16 16:33 up!
6年 理科「生物どうしの関わり」
「食べる・食べられる」の観点から学習のまとめをしました。私たちも食物連鎖の一部なんだなぁと感じながら,図や文で考察を進めていました。
【学校の様子】 2021-09-15 18:43 up!
1年 図工
カメレオンのかきごおりやさんのお話から想像したことを絵にする学習です。いよいよ画用紙に描き始めました。大きく丁寧に線描きすることを目標に描きました。
【学校の様子】 2021-09-15 18:43 up!
1年 昼休み
昨日は雨のため運動場で遊べませんでしたが,今日はいっぱい遊べました。ボール遊びやおにごっこなどたくさん走り回っています。
【学校の様子】 2021-09-15 18:43 up!
【5年 総合】
【学校の様子】 2021-09-15 18:42 up!
6年 国語「やまなし」
本文を読み,谷川の様子を絵に表しました。カニの兄弟や魚,カワセミ,光かがやく様子など工夫しながら描いていました。
【学校の様子】 2021-09-15 18:42 up!