6年 武士の世の中へ
6年生の社会科「武士の世の中へ」の学習の様子です。
【6年生】 2021-09-14 17:54 up!
6年 ネコのミヌース
【6年生】 2021-09-14 09:46 up!
6年 ネコのミヌース
今週の授業では,絵の具を使って作品に色をぬっている子もいました。
線を意識して丁寧にぬっています。
【6年生】 2021-09-14 09:46 up!
6年 ネコのミヌース
子どもたちは,ネコのミヌースのお話をイメージしながら,作品づくりをしています。
【6年生】 2021-09-14 09:46 up!
6年 ネコのミヌース
6年生の図画工作科「ネコのミヌース」の学習の様子です。
【6年生】 2021-09-14 09:45 up!
6年「武士の世の中へ」
子どもたちは,源氏と平氏が戦い,平氏が勝ったことや,平清盛が藤原道長のように自分の娘を天皇の后にし,天皇に近づいていったことなどを調べました。
【6年生】 2021-09-14 09:45 up!
6年 「武士の世の中へ」
授業では,教科書P46.47の資料を使って,武士が勢力を拡大していったことを学習しました。
【6年生】 2021-09-14 09:45 up!
6年 武士の世の中へ
6年生の社会科「武士の世の中へ」の学習の様子です。
【6年生】 2021-09-14 09:45 up!
雨のうた
9月13日(月)
「雨」と聞いてどんな様子を想像するか絵に描くと,いろいろな雨が出てきました。
国語の教科書にのっている「雨のうた」にもいろいろな雨の音が出てきます。
【2年生】 2021-09-14 09:45 up!
5年 国語
「たずねびと」の後半を読み,主人公の気持ちを考えました。前半の時よりも,細かいところまで読み取って考えられていました。全体交流が楽しみです。
【5年生】 2021-09-14 09:44 up!