京都京北小中学校地域図書館臨時休館のお知らせ
緊急事態宣言の期間延長に伴い,臨時休館期間を延長させていただきます。ご不便をおかけしますが,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【休館期間】令和3年9月13日(月)〜9月30日(木)
ただし,今後の感染状況により対応を変更する場合は,改めてお知らせさせていただきます。
京都京北小中学校地域図書館
【お知らせ】 2021-09-10 17:19 up!
研究報告会のご案内【一次案内】
「令和3年度 京都京北小中学校 研究報告会」の一次案内です。第二次案内は10月中旬ごろを予定しております。
詳細は以下のリンクから↓
研究報告会一次案内
【お知らせ】 2021-09-10 10:28 up!
7年生授業の様子
本日3校時、1組は国語の時間でした。安東みきえさんの『星の花に降るころに』をじっくり深く読むことが本時の目標でした。心情の変化を意識して学習に取り組みました。2組は数学の時間でした。比例式が解けることに目標に,たくさんの計算問題にチャレンジしました。
【7年生】 2021-09-09 13:36 up!
2年 国語
国語の学習では,「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。文を読みながら,獣医さんの仕事や,その工夫を読み取り,自分の考えをノートに書いたり,発表したりしています。
【2年生】 2021-09-08 17:49 up!
2年 音楽
音楽の学習では,電子キーボードやカスタネットなどを使って合奏の練習をしています。お互いに間隔を保ちながら,声を掛け合い,リズムを合わせて演奏をしています。
【2年生】 2021-09-08 17:48 up!
5年 自由研究発表会
夏休みに取り組んだ,自由研究の発表会を行いました。
ロイロノートで,プレゼン資料を作り,写真や作品を見せながら,おすすめポイントなどを伝えました。
発表の時は,みんな真剣に友だちの発表を聞いていました。
【5年生】 2021-09-08 13:57 up!
5年国語科 どちらを選びますか。
国語の学習では,説得力のある意見を出し合う学習を進めてきました。「犬か猫のどちらかを飼おうと迷っている校長先生にそれぞれのよさを伝える」というテーマで討論会を行いました。
相手チームの意見をしっかり聴き,質疑応答をする中でそれぞれの立場で説得力のある意見を述べようと頑張っている姿が印象的でした。
緊張感のある討論会でしたが,終わると達成感からか笑顔があふれていました。
【5年生】 2021-09-08 13:57 up!
5年 国語 『新聞を読もう』
実際に新聞を用意して,何が書いてあるかを確かめながら,新聞の構成について学習しています。新聞のそれぞれの面には,どのような分野の記事が書かれているか,どの記事も,見出し・リード文・本文から構成されていることなどを調べました。
この学習を通して,これからも新聞に興味をもって読んでくれると嬉しいです。
【5年生】 2021-09-07 07:27 up!
5年 体育 『表現運動』
音楽を聴いて,自然のイメージを広げ,それを身体で表現しています。最初は,恥ずかしいと感じている子もいましたが,練習を重ねるごとに,音楽のリズムに合わせてノリノリで踊る子も増えてきました。最後は,一人一人のパートをつなげてグループで発表をします。どんな踊りが見られるか,とても楽しみです。
【5年生】 2021-09-07 07:25 up!
6年 体育科「京炎そでふれ」
体育祭に向けて6年生は「京炎そでふれ」に挑戦しています。
少しずつですが,正確に踊れるようになってきました。
グループでアドバイスをしあったり,タブレットを使って動画を見ながらポイント練習をしたりして高め合っています。
体育祭では,オープニングセレモニーとして9年生と一緒に踊る予定です。
子ども達の京炎そでふれに対する熱はだんだん上がってきています。
【6年生】 2021-09-06 18:32 up!