京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up3
昨日:83
総数:672238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

1年生 漢字の学習

 学習ノートで,初めての漢字を学習しました。学習の仕方をしっかりとみて学習していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 お話の絵

 お話の絵が完成に近づいています。自分の表したい場面の雰囲気を表現するために,1つ1つの塗り方にこだわっています。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 図画工作科「お話の絵」

 お話の絵の色付けを頑張っています。
画像1

5年生 大切なのは「本気」

画像1
 各クラスごとに細かい動きを確認しました。「上手か下手ではない!」「本気かどうかだ!!」を合言葉に常に全力で練習に励む5年生です。

4年生 算数科「2けたでわるわり算の筆算」

 教科書の練習問題に取り組みました。子どもたちはとても集中して問題に取り組むことができていました。
画像1
画像2

5年生 社会科 かまぼこってどうやって作られているの?

 普段よく食べる「かまぼこ」や「ちくわ」がどのように作られるのかを予想しました。最後は動画で製造過程を確認しました。魚が人の手と機会によって加工されていく様子にとても驚いた様子でした。「今日の給食にかまぼこ出ないかな!」「おでん食べたくなってきた!」そんな声授業後にたくさん聞こえてきました。
画像1画像2

5年生 算数科 テスト

画像1画像2画像3
 「整数」のテストを行いました。公倍数や公約数を求める練習を繰り返し練習してきた成果を出し切ろうと最後まで頑張りました。

4年生 みんなでスリッパを整理

画像1
スリッパをそろえる人が増えてきて,キレイな状態が多くなってきました。

4年生 掃除時間(3)

画像1
画像2
ちり取りにたくさんのゴミがとれました。

4年生 掃除時間(2)

手洗い場を丁寧にそうじしたり,ふき掃除用の雑巾を力いっぱいしぼっています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 3年大根の授業
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp