![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:37 総数:377504 |
心も体も大きくなっています (5歳児)![]() ![]() ![]() リレーでは,チームで順番を決めて作戦を立てました。勝負が始まると,とても真剣な表情で走ったり友達を応援したりしていました。勝って嬉しい,負けて悔しいなど様々な思いを経験し,喜びを共有したり悔しさに寄り添ったりする姿がありました。竹馬では,空中乗り(壁にもたれずに乗る乗り方です)ができた友達の姿に刺激を受けて挑戦する姿がたくさんみられました。「やればできる」「諦めない」気持ちをもって取り組み,できた達成感を感じていました。また友達の頑張る姿に寄り添い,応援したり手を添えたりして一緒に取り組む充実感も感じていました。 体を動かすだけでなく,心も大きくなっている子どもたちです。 ひよこちゃん 新居にお引越し
ひよこちゃんたち,新居にお引越ししました!気に入ってくれているかな?
ひよこちゃんの名前,どうなったかな?と子どもたちに尋ねてみたら・・・「もう決めてんだけど,また大きくなったしなあ・・この子たち,女の子?男の子?,」と逆に質問が返ってきました。そうかあ。名前いろいろ考えているんだけど,なんか決め手がないんでしょうね。それだけ大事に考えているんだなと思いました。気長に名前が決まるのを待っててね,ひよこちゃんたち! 入園手続きについて
10月12日(火)〜25日(月)に令和4年度入園願書のお渡しと受付をします。
事前に知っておいていただけると,スムーズに入園手続きができるかと思いますので,下記をご参照ください。よろしくお願いします。 ![]() しっぽ取りをしたよ(5歳児)
今日は,遊戯室でしっぽ取りを楽しんでいた子どもたち。友達を誘って,生活グループを使ってチーム分けをして遊び始めたのですが,片方のチームばかり勝つようになったようで,「水色チームばっかり強かったけど,○ちゃんが入ったら強くなってん」と,チームの分け方を遊びの様子で変えたり,「(取ったしっぽを見せながら)こんなにしっぽ取れたで」とたくさん取れたことを教師に話したり,「こんなことがあってんけど,おかしいと思うねん。ちゃんと友達には伝えたけど」と自分たちで問題を解決しようと頑張ったけれど,うまくいかなくて教師に伝えに来たりしながら,遊び続ける姿がありました。
自分たちの遊びになってきたしっぽ取り。これからも楽しんでいきたいと思います。 体操をしました(5歳児)![]() 少しずつ体のどこの部分を使っているのかに気づき,足が痛くなった,手をいっぱい動かす,プールの体操でもしてる等,つぶやく姿もありました。 これからどんどん体を動かすのに気持ちのいい季節になるので,みんなで体を動かすことを楽しんでいきたいと思います。 ひよこちゃん園庭デビューしてます
小さな小さなひよこちゃんでしたが,今ではこんなに大きく成長しました。外に出て土の上で,そしておひさまも少し浴びて,とっても元気です。
おばけ探検にいきました。(3歳児)![]() 船が流れたよ!![]() ![]() 引き渡し訓練(全学年)
今日は台風を想定して引き渡し訓練を行いました。放送が聞こえるとしっかり耳を傾ける姿がありました。各保育室に集まって担任の先生から訓練の話を聞き,帰る準備をして3・4歳児は保育室で,5歳は北側玄関前のホールで保護者の方のお迎えを待ちました。
引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。今回の訓練が非常時の避難について考える機会になればと思います。 ひよこちゃん名前はまだない
ひよこちゃんたちが幼稚園に来て1週間がたちました。すっかり幼稚園の人気者です。食欲もとってもあって日に日に大きくなっていく様子がわかります。名前も子どもたちそれぞれが考えているようです。どんな名前になるのかな?子どもたちの手からエサも食べるようになっていますよ。では1週間後の生長の様子をどうぞ
|
|