京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/06
本日:count up8
昨日:113
総数:494112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

2学期中間テスト1日目の様子!

 9月16日(木)2学期中間テスト1日目が実施されました。写真1は育成学級の様子です。本日は理科・数学・社会のテストが行われました。これまで学習してきた成果を発揮しようと,頑張って取り組んでいました。明日は英語と国語のテストがあります。
 写真2は1年生の様子です。本日は理科・国語・英語のテストが行われました。日頃の授業や放課後の補充学習,また家庭学習に取り組んできた成果を発揮しようと,集中して取り組んでいました。明日は数学・社会のテストがあります。明日のテストに向けて,もうあとひと踏ん張りしてください。皆さんのことを陰ながら応援しています。Good luck!「健闘を祈ります!」
画像1
画像2

授業研究に取り組んだ教育実習生!

 9月15日(水)社会科の教育実習生が,大学の先生にお越しいただき,3年公民的分野の授業研究に取り組みました。本時は「新しい人権が生まれた背景や,どのような人権があるかを考える」ことを目標に取り組みました。なぜ,新しい人権は日本国憲法に書かれていないのかという発問に対して,「時代の変化とともに必要になってきた」などと発表がありました。どうして知る権利が必要なのかについて,自分の考えをワークシートに記入した後,近くの人と考えを交流し深めていました。プライバシーの権利については,SNSに挙げられていいものかいけないものかを6つの選択肢からそれぞれ選んで,その理由をワークシートに記入し発表していました。最後に,ビッグデータは便利なものであるが,使用する上で何が問題かについても,自分の考えをワークシートに記入し,近くの人と考えを交流していました。授業後は,大学の先生からもご指導を受け,有意義な授業研究になりました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生が授業研究に臨む!

 9月14日(火)教育実習生が,大学の先生にお越しいただき,また本校の教員も参観する中,1年生を対象に音楽の授業研究に臨みました。本時は「『浜辺の歌』について,曲に込められた思いと音楽表現との関りを考える」ことを目標に取り組みました。伴奏に着目して,クレシェンドとデクレッシェンドについて確認し,八分の六拍子を手でたたいて体感しました。その後,クレシェンドとデクレッシェンドや十六分音符が,海で近づいたり遠ざかったりするもの(波)を表現していることを理解していました。また,一番盛り上がったフレーズはどころかを考えました。最後に,自分だったらどのように思いを込めて演奏記号を活かして歌うかを,ワークシートに記入し,発表していました。授業後は,大学の先生からもご指導を受け,有意義な授業研究になりました。
画像1
画像2
画像3

「緊急事態宣言」延長を踏まえた本校の教育活動について

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。
 さて,新型コロナウイルス感染拡大の第5波は,依然,本市内においても1日200人以上の感染者が確認され(9月10日現在),災害級の危機にあります。こうした中,令和3年9月12日(日)までを期限とする緊急事態措置が,令和3年9月30日(木)まで延長されることになりました。
 つきましては,京都市教育委員会からの通知を踏まえ,本校の学校祭については,生徒・教職員のみ(無観客)で実施します。感染拡大のリスクを低減させるため,体育の部では学年種目を行わず個人種目と代表選手のリレーのみを実施します。文化の部では,合唱コンクールは行わず,展示と作成映像(オープニングやエンディング,各学年総合的な学習の時間発表等)の鑑賞を実施します。規模を縮小したことから,体育の部・文化の部ともに10月5日(火)の一日で,学年別に時間差で開催します。子どもたちの安全・安心を一番に考えたことですので,保護者の皆様におかれましてもご理解とご協力をお願いいたします。その他のことも含めまして,詳しくは下記の「緊急事態宣言延長を踏まえた本校の教育活動について」をクリックしてお読みください。尚,これと同じプリントは,昨日お子様を通じて配布させていただきました。
    ↓   ↓
「緊急事態宣言」延長を踏まえた本校の教育活動について

2学期中間テストに向けて学習会を実施!

 9月16日(木)17日(金)に実施される2学期中間テストに向けて,放課後に学習会を実施しています。本日は3日目で,自ら主体的に取り組んでいました。また,地域の方々よる学習会にも参加して頑張っている姿もありました。
画像1画像2画像3

3年生,国語の授業の様子!

 9月13日(月),3年生の国語の授業の様子です。「句会を開く」と題して,自分たちが詠んだ句の中から選ばれた5句について,自分がよいと感じたものをタブレットを使ってその理由を記載しフォルダに提出しました。各々が選んだ理由を共有して,句を味わっていました。選ばれた5句は次の通りです。
 (1) あざやかに 花火が照らす 夜の海
 (2) 涼む夜 空に輝く 花火かな
 (3) ひさしぶり 笑った君も 日焼顔
 (4) 自転車で 坂道くだる 夏の空
 (5) 炎帝の 問いにこたえる みどりかな
画像1
画像2

2学期中間テストに向けて!

 9月16日(木)17日(金)に,2学期中間テストが実施されます。「一寸の光陰軽んずべからず」,この土・日は自分たちが作成したテスト前計画表に基づいて,しっかり家庭学習に取り組んでください。皆さんの頑張りを応援しています。

【2学期中間テスト 時間割】
    9月16日(木)       9月17日(金)
    1限 2限 3限 4限     1限 2限 3限
 1年 学活 理科 国語 英語  1年 学活 数学 社会
 2年 学活 社会 理科 国語  2年 学活 英語 数学 
 3年 学活 英語 社会 数学  3年 学活 理科 国語
 
 写真は,園芸ボランティアの方々に植えていただいたキバナコスモスなどの秋の花です。
画像1

3年生,美術の授業の様子!

 9月10日(金),3年生の美術の授業の様子です。「季節を感じる和菓子を作ろう」をテーマに,本時は自分の考えたイメージから,季節を感じる和菓子をデザインすることを目標に取り組んでいました。タブレットを使って,参考となる和菓子を調べ,自らがイメージするデザインをワークシートに描いていました。
画像1
画像2

1年生,理科の授業の様子!

 9月10日(金),1年生の理科の授業の様子です。物質が液体から気体に状態変化するときの温度を沸点と言うことなどを学んでいました。また,来週木曜日(9月16日)から始まる2学期中間テストに向けての諸注意もありました。
画像1
画像2

1年生,英語の授業の様子!

 9月10日(金),1年生の英語の授業の様子です。過去形について学んだ後に,過去形を探そうに取り組んでいました。また,南半球と北半球とでは季節が逆になることを,先生が英語で話し,皆さんそれを聞いて理解しようとしていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

学校沿革史

保健だより

SCだより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp