京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up63
昨日:183
総数:1536220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

夏季選手権大会開幕!<陸上競技>5

2日間の競技の結果、以下のような成績となりました。

学校対抗 男子総合 優勝(84点),女子総合 第2位(55点)  

<男子>
2年100m → K・S (4位)
3年100m → K・J (5位)
共通200m → T・A (1位), K・H (4位)
共通400m → U・K (7位)
共通800m → I・R (2位), M・H (8位)
1年1500m→ K・H (1位), F・Y (2位)
共通1500m→ F・M (2位), O・K (3位)
共通3000m→ K・T (1位), K・H (3位)
共通4×100mR→ K・S, T・A, K・H, K・J (4位) 
共通三段跳 → N・H (4位)

<女子>
1年100m → T・A (6位)
2年100m → N・M (8位)
共通200m → N・N (3位), T・M (6位)
1年800m → S・C (1位)
共通800m → U・M (7位)
共通1500m→ S・Y (2位), I・N (3位)
低4×100mR→ T・R ,N・Y ,T・A ,N・M (1位)
共通4×100mR→H・M ,N・N ,T・M ,T・M (3位)
共通走り高跳び → O・M (4位)

6位までが京都府中学校総合体育大会に出場予定です。

 自己ベストが出せた人,納得のいく結果を出せた人もあれば,悔しい思いをした人,新たな課題を見つけることができた人もあると思います。いずれにしても,今後も,さらなる高みを目指して努力を積み重ねて下さい。
 出場した部員のみなさん、競技のサポートなどをしてくれていた部員のみなさん、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会開幕!<陸上競技>4

夏季選手権大会<陸上競技>4
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会開幕!<陸上競技>3

夏季選手権大会<陸上競技>3
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会開幕!<陸上競技>

夏季選手権大会<陸上競技>2
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会開幕!<陸上競技>

 新型コロナの影響で「京都市中学校春季総合体育大会」が中止となり,5月末までは停止となっていた部活動もようやく6月より活動再開。
 そして,運動部のみんなが待ちに待っていた「京都市中学校夏季選手権大会」のトップを切って6月19日(土)・20日(日)の2日間,陸上競技の部で開催されました。初日は雨の降る中,2日目は快晴で暑い中での競技となりました。
画像1
画像2
画像3

3年 薬物乱用防止教室

 本日で総括テスト1が終了しましたが,3年生は4時間目に「薬物乱用防止教室」を行いました。警察署から講師を招き,各教室で講義をしていただきました。最近は,薬物乱用の低年齢化が社会問題となり,京都でもニュースで取り上げられたこともある内容です。生徒たちも楽しみながら学んでくれているようでした。
画像1
画像2

7月分 給食申込み

7月分の給食申込みについては,本日が締切となっています。

※申込みには「事前入金」と「予約」が必要です(ずっと予約除く)。
※システム操作後,画面左上部の「予約一覧」から,予約ができているかご確認ください。(コールセンターでもご確認いただけます。Tel:052-732-8948 平日9時〜17時)
※「ずっと予約」での7月分給食は,6月1日(火)に残高があれば自動予約されますので,事前に残高をご確認ください。
 (給食費のシステム反映のタイミング)
 *クレジットカード(都度払い)は即時
 *コンビニ払込票は2営業日後
※「クレジット自動払い」と「ずっと予約」を併用すると,2カ月後の給食から「入金」と「予約」が自動的に完了して,卒業まで予約忘れを防げます(初回のみ,別途,翌月分の「入金」と「予約」が必要です。)。

タブレットの持ち帰り

先日プリントでお知らせしましたように,本日,ご家庭でGIGA端末がスムーズに使用できるかどうかを確認するために,各生徒がGIGA端末(Lenovo社製タブレット)を持ち帰ります。今日から早速インターネットにつながるかどうか,ソフトがうまく起動するか確認をお願いします。保護者の皆様にはお手数をおかけ致しますが,接続に関するアンケート,物品受領書をご記入いただき,提出をお願いいたします。スタートアップガイドにつきましては,右の配布文書,もしくは下のリンクからご確認下さい。

スタートアップガイド

総括テスト1 2日目

今日は総括テスト1の2日目でした。写真は上から1年生,2年生,3年生の順番です。昨日もそうでしたが,どの学年もテストの雰囲気が非常に良く,一生懸命に解いている様子がよく分かりました。朝は早くから1年生の2名が「おはようございます」と教室へ急いで行きました。学年の先生に聞くと「朝勉強をしている生徒です」とのこと。それぞれが時間を有効に使い頑張っている様子が聞けて,うれしく思いました。
総括テストもあと1日。この調子で頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

総括テスト1 1組

1組は本日が総括テストとなります。今回の試験科目は国語・数学・英語の3教科です。一生懸命に問題に取り組んでいます。普段の学習の成果が十分に発揮できるように頑張って下さい。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

配布文書

天鼓の森

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

保健室より

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp