![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:14 総数:273170 |
3年書写(毛筆)『力』
書写(毛筆)の学習で,『力』という漢字を書きました。おれとはらいの筆使いに気をつけながら力強く書くことをめあてに頑張って書きました。2学期になり,初めての毛筆の学習でしたが,準備や後片付けもスムーズにできるようになり,一人一人が力強い字を書くことができました。
![]() ![]() ![]() Kトレ(計算トレーニング)
今,算数科の学習では「あまりのあるわり算」の学習に取り組んでいます。九九をしっかり覚えておかないとできない単元です。この機会に,九九の計算トレーニングを積み重ね,計算を速く正確にできるように頑張りたいと思います。
![]() ![]() 読書タイム!
図書館では,新着図書フェスタが開催されていて,新しい本が増えて子ども達も喜んで読書に取り組んでいます。また,新着図書のうち1冊を学校司書の先生に読み聞かせしていただきとても楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() あさがおの葉
生活科の「さかせたいなわたしのはな」では,あさがおともっと仲よくするためにどんなことをしたいか話し合いました。
種は,花は,葉っぱは,つるは…。いろいろな意見が出てきました。 先週は花を色水にして和紙を染めました。今週は葉っぱを紙で挟んで色鉛筆でこすって染めました。葉脈まできれいにこすり出すことができてとても満足していました。 ![]() ![]() ![]() だいすきはっけんカード![]() ![]() ![]() 図書の時間に図書館で借りた本の中からお気に入りの一冊を選び,その中から一番大好きな場面を絵に表しました。なかなか集中が続かない5時間目でしたが,みんな一生懸命に取り組んでいました。 明日はお気に入りの訳を文で表したいと思います。 9月7日の給食〜ぶどうを食べたよ〜![]() ![]() ![]() 牛乳 肉みそいため ごま酢煮 ぶどう(巨峰) 肉みそいためは,にんにくやしょうがをきかせた,大豆たっぷりの炒め物です。 大豆は苦手な子も,こちらはぱくぱく食べられるようです。 そしてデザートにぶどう(巨峰)をつけました。 数年出ていないので,6年生も給食でははじめて食べます。 〜味わった感想〜 ・肉みそいためがとてもしっかりとした味でおいしかったです。 ・ぶどうがやわらかくて,おいしかったです。 ・ごま酢煮の野菜がおいしかった。 ・ぶどうを初めて食べたけど,果汁がでておいしかった。 ・学校でははじめてぶどうを食べたので,うれしかった。 漢字の練習は大切です![]() (上)2年生の様子 (下)6年生の様子 ![]() 6年生 毛筆書写『消費税』
「税金って,何のためにあるのだろう」
「税金があるから,私たちは安心・安全に暮らせるんだね」 そんなことを考えながら書いたのでしょう。しっかりとした字が書けています。 ![]() 4年生 チャレンジタイム
毎週火曜・金曜日は全校一斉でチャレンジタイムです。4年生の子たちも,操作に慣れ,楽しみながらデジタルドリル『ミライシード』にチャレンジしています。どんどん力がついてきています。
![]() 9月6日の給食〜プリプリ中華いため〜![]() ![]() 牛乳 プリプリ中華いため わかめスープ 週の始まり,月曜日は少しテンションの上がる献立を! 子どもたちも献立名を聞いて喜んでいました。 〜味わった感想〜 ・プリプリちゅうかいためがごはんとあって,すごくおいしかったです。 ・たけのこのはごたえがあり,おいしかったです。 ・プリプリちゅうかいための見た目は,いろどりがよくて,いいにおいがしました。おいしかったのでまた作ってほしいです。 |
|