![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:107 総数:583904 |
2年生音楽 GIGA端末で運指練習しています!![]() ![]() ![]() そのかわりに,GIGA端末を使って運指の練習をしています。 その学習をもとに,お家では,鍵盤ハーモニカで「ぷっかりくじら」の練習をしてみてください。 ☆明日GIGA端末を持ち帰りますので,接続の確認をお願いいたします。その際に,学校でのGIGA端末を使った運指の練習もみていただけたらと思います。 3年 ともだちの日「ひかるはひかる」![]() ![]() 1年 おおきさくらべ
算数「おおきさくらべ」の学習をしています。はがき(紙)の縦と横,どちらが長いか比べ方を考えました。えんぴつやひもの長さを比べるときは,はしをぴったりそろえたり,ぴんと伸ばしたりする方法を思いついていました。はがきの時は,自分の手と比べたり,鉛筆と比べたりしていました。「えーどうすんのー」「これでやってみてこうだからー」などつぶやきながら,一生懸命自分の考えた方法で調べていました。折って直接比べる方法はおみごとでした。
![]() ![]() ![]() 1年 がんばっていること
1年生の学年目標は「えがお」です。2学期になり学習,生活,遊び,様々な場面でたくさんの「えがお」をみることができています。時には,自分の思い通りにならなかったり,友達とぶつかり合ったりすることもあります。その都度,お互いの気持ちを言葉で伝え,解決してきました。「相手の考えや思いを受け入れる」ということを少しずつではありますが,1年生なりにできるようがんばっています。そして,きつい言い方(ちくちくことば)ではなく,優しい言い方(ふわふわことば)でお話ができるようにがんばっています。
体も大きく成長している1年生。心も大きく,優しく成長してくれたらな,と思っています。 ![]() ![]() 給食室 「9月15日 今日の給食」![]() ![]() ![]() ☆ミルクコッペパン ☆牛乳 ☆じゃがいものクリームシチュー ☆ひじきのソテー 最近,みんながしっかりと給食を食べてくれているということで,調理員さんから「ラッキーにんじん」のプレゼント! サービスホールに展示してある今日の給食をのぞき込んで,とてもわくわくした様子で,教室へ向かう子どもたち。 教室では,ラッキーにんじんは入っていなかったけれど,ラッキーのかけらを探しながら食べていました。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。 3年生 社会科「工場でつくられるもの」
社会科では,京都のお土産の中でも人気のある「生八つ橋」がどのように作られているのかを学習しています。
GIGA端末で作られているところの写真を見ながら,並べ替え,どんな順番で作られているかを予想しました。 「生地を練っているのは,きっと一番最初じゃないかな」 「箱に入れて包装しているのは,仕上がりだから最後だと思う」と,写真をよく見て,自分なりの予想をしていました。 最後に,実際の順番を確認し,自分の予想と比べました。 ![]() ![]() 6年 「パワーアップタイム」![]() ![]() 1年 音楽「せんりつで よびかけあおう」
今日の音楽でチャイコフスキー作曲の「行進曲」を鑑賞しました。音楽が流れたとたん,指揮者に変身してリズムをとったり,曲想に合わせて体を動かしたりと楽しそうに聴いていました。そんな姿を見て,こちらも笑顔になりました。
![]() ![]() 6年 図画工作「言葉から想像を広げて」![]() ![]() ![]() 6年 書写「思いやり」![]() ![]() 気をつけるポイントがたくさんあった今回の学習でしたが,しいんと静まりかえった教室で,大変集中してがんばっていました。 |
|