京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up9
昨日:83
総数:672244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 山の家保護者説明会

画像1
 昨日はお忙しい中,たくさんの保護者の方に山の家説明会にお越しいただきありがとうございました。欠席されたご家庭には,本日「説明会資料」を子どもたちに配布しています。ご確認ください。提出書類の締め切りは9月21日(火)となっています。よろしくお願いします。

4年生 国語科「漢字の広場」

 学習した漢字を使って,文章を考え,ノートにしっかりと書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科 ナップザック作り その2

画像1画像2画像3
ナップザックの完成が見えてきました。あと一歩です!頑張れ5年生!

2年生 図画工作科「お話の絵」 2

 クレパスでしっかりと塗り込んで描いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科「お話の絵」 1

 お話の絵の絵を描き進めています。
画像1
画像2
画像3

1年生 道徳科「かずやくんのなみだ」

 自分たちの普段の遊びをふりかえりながら,仲良く遊ぼうとすることについて考えました。
画像1
画像2

1年生 漢字の学習

 学習ノートで,初めての漢字を学習しました。学習の仕方をしっかりとみて学習していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 お話の絵

 お話の絵が完成に近づいています。自分の表したい場面の雰囲気を表現するために,1つ1つの塗り方にこだわっています。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 図画工作科「お話の絵」

 お話の絵の色付けを頑張っています。
画像1

5年生 大切なのは「本気」

画像1
 各クラスごとに細かい動きを確認しました。「上手か下手ではない!」「本気かどうかだ!!」を合言葉に常に全力で練習に励む5年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 3年大根の授業
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp