![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:310891 |
【2年】算数科「たし算とひき算のひっ算(2)」![]() ![]() 【2年】100日後は12月14日火曜日です。![]() ![]() 【1年】色水で染めよう!![]() ![]() ![]() 自分で育てたあさがおから色水を取り出し,和紙を染めていきます。子どもたちからは 「きれい!」 「こんな色になるんや!」 といったような驚きや感動の声が聞こえてきました。 2枚目の和紙は色水に重曹水を加えて,違う色に変えて楽しみました。 この和紙を使って作品作りをしようと思います。どんな作品が出来上がるのかお楽しみに! 【2年】体育科「とびあそび」![]() ![]() 【1年】タブレットで写真を撮ってみよう!![]() 手順に沿ってみんなで操作し,カメラを起動します。 カメラが起動し,自分の姿や景色が画面に映し出されると,子どもたちからは歓声が上がっていました。 先生を撮ったり,自分の顔を撮ったりしながらタブレット操作を楽しみました。 【1年】夏を探そう!![]() ![]() ![]() 校内を探検し,虫,花,木の実など様々なものから感じられる「夏」を探しました。 フルーツの森ではたくさんの種類の実を発見し, 「これは何の実だろう?」 「おいしそう!」 などと興味津々で調べている様子でした。 【こすもす学級】毛筆学習
書写の時間に毛筆で「林」の字を書きました。へんの方がつくりより少し小さめになるよう,バランスを意識しながら書きました。
最後の「右はらい」が難しかったですが,筆使いに気を付けて丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() 【3年】太陽と影の関係は…(理科)![]() ![]() 影の動きに着目させることで,太陽の動きを学習していきます。 今日は,影に焦点をあて,「かげふみ遊び」をしました。この体験を通して,「影は,太陽と反対の位置にある」「自分が動くと影も動く」「影は,自分の身長と同じではなかった」などと,たくさんの気付きがあったようでした。 【こすもす学級】100メートル走
4年生の体育で100メートル走をしました。1本目は練習,2本目は本番でした。
スタートの合図をしっかりと聞き,ゴールまで全力で走り切ることができました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】かげおくりをしました![]() ![]() ![]() 思い思いのポーズをとり,ゆっくりと十(とお)数えて青空に目を向けます。「ぼーっと白いものが見えた!」という子がいましたが,「何も見えない」という子もたくさんいました。 写真が自由に撮れる今の子たちには,この作品中のかげおくりの意味が分かりにくいかもしれません。 かげおくりは全員が初めての経験だったようです。『ちいちゃんのかげおくり』を学習した後に,また,みんなでしてみたいと思います。 |
|