![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:55 総数:514615 |
5年生 国語の学習![]() 5年生 体育の学習![]() 5年生 ぐんぐんタイム![]() ![]() 5年生 掃除の時間![]() ![]() 5年生 生命のつながり![]() ![]() 理科の学習では,アサガオの花のしくみや顕微鏡の使い方について学習しました。アサガオの花粉の観察するため顕微鏡をのぞく子どもたちは,「ふわふわな毛のようなものがついている!」「まりもみたい!」と花粉の様子を観察するのを楽しんでいました。 3年 走り幅跳び![]() ![]() ![]() 休み時間の外遊びが少なくなったからでしょうか。 体育の時間をとても楽しみにしています。 今回の走り幅跳びでは,自分たちで記録をとっています。 地面をならしたり,記録をとったりするのも楽しいようです。 4年 大なわとび![]() ![]() ![]() 授業の前半は自分のレベルアップを中心に練習し, 後半には,クラスを半分に分けて大なわとびの練習しています。 休み時間もみんなで練習するなど,気合が入っています。 2年 ともだちウィーク
今週は,ともだちウィークです。2年生は,「せかいのたべものについて知ろう」という学習を行いました。世界の国の食べ物や食べ方について知り,日本と似ているところや日本と違うところを見つけ,それぞれのよさを認めていきました。
今回は,GIGA端末を活用した調べ学習も取り入れました。 「日本とタイはお米の形が違うな。」「インドではお箸ではなく,手を使って食べているよ。」「韓国でたくさんキムチが食べられているけど,わたしもキムチが好きでよく食べるよ。」など,いろいろな発見をしていました。 ![]() ![]() 2年 国語「どうぶつ園のじゅうい」
2年生は国語科で「どうぶつ園のじゅうい」のお話を学習しています。学習を積み重ねると,「じゅういさんの仕事は大変なんだな。」「ペンギンがボールペンをのみこむなんてびっくりしたよ。」とじゅういさんの仕事に関心を高めています。
今日の学習では1日の仕事のうち,「毎日」している仕事と「その日だけ」している仕事はどれかを考えました。付箋を使い,友達と意見を交わしながら,「どっちかな」とそれぞれの考えをまとめました。 ![]() ![]() 4年生 休み時間![]() ![]() 最近は,大縄跳びにチャレンジする子たちが増えてきました。連続で跳べるように頑張ってほしいです。 |
|