京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:76
総数:499278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

4年 総合「えがおあふれるまち」

画像1
 総合的な学習の時間「えがおあふれるまち」の単元では,いろいろな立場の人に目をむけて,学習をすすめています。
 今日は,京都市の福祉施設の職員方や,利用者の方にオンラインでインタビューしました。
 子どもたちから出た質問には,とても丁寧に答えていただきました。ワークシートにびっしりとメモをしている子どももいました。

「インターネットで調べても知れないことが知れてよかったです。」
「助けが必要そうなときの支援の仕方がわかりました。」
「さらに調べたい疑問を持つことができました。」
など,とても勉強になった様子です。

丁寧に答えていただき,ありがとうございました。

1年 国語科 「やくそく」

画像1画像2画像3
国語科の学習で,お気に入りの本を「大好きはっけんカード」に書きました。今日は,出来上がったカードをお互いに見合って,お友達のお気に入りの本も読むことができました。これからもたくさんの素敵な本と出会えると嬉しいです。

5年 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」

画像1画像2画像3
 流れる水の量とそのはたらきの関係を調べる実験を行いました。実験に向け,どのような課題をもって実験を行うか考えたり,実験方法をみんなで話し合ったりしました。実験本番では,流れる水の様子をじっくりと観察する姿が見られ,水量が増えることで流れが速くなる様子や川の底やカーブの外側をけずる様子に驚く声が多く聞かれました。

2年 タブレットと仲良くなろう

タブレット端末を使って学習を進めています。
一つずつできることが増え,子どもたちは大喜びです。
「もっと,ドリルパークやりたい〜!」「休み時間も給食の時間もずっとしてもいいですか?」もっと学習したい気持ちが溢れ出ています。

zoomやTeamsのログインの方法から,その中でのルールやマナーもしっかりと学んでいます。

ローマ字打ちの練習も少しずつ始めています。
できることが広がってきて,我慢が多い学校生活の中でも楽しみが一つできたようです。

週末に一度GIGA端末を持ち帰りますので,ご家庭での設定等をよろしくお願いいたします。
画像1

5年 書写「成長」

画像1
筆順に気をつけて「成長」を書きました。全員で初めに空書きをすると,自分で間違いに気付いた子もおり,清書する時には始筆のつき方にも注意することができました。みんな集中して取り組んでいました。
画像2

2年 道徳 お月さまとコロ

画像1
仲良しの友だちに不機嫌な態度をとって怒らせてしまいます。
素直に謝ろうか,謝らないでおこうか,葛藤するお話です。

自分が素直になった時の経験を考えました。

2年 算数 図をつかって考えよう(2)

画像1
文章問題を読み,まとめて計算する方法や考え方をノートに書く練習をしています。
1年生の時には,数を順番に足すことをしていましたが,
2年生になり,考え方がレベルアップしました。
今回の『図をつかって考えよう(2)』の学習が『しきとけいさん』の学習につながります。

筆算の学習も,力がついてきています。
来週からは,子どもたちが楽しみにしている『かけ算』の学習が始まります。
それまで,しっかりと復習していきたいと思います。

2年 GIGA端末を使って

画像1画像2
Zoomへの入室や,ミライシードのやり方を練習しています。

今週末,GIGA端末を持ち帰りますので,Wi-Fiの設定をお願いします。

3年生 理科 「ゴムや風の力」

 理科で「ゴムや風の力」の学習を行っています。
 でこぼこなコース,坂になっているコース,長椅子の上を走らせるコースなど様々な場でゴムで動く車を走らせてみました。ゴムで動く車で遊ぶ中で,ゴムの伸びと距離の関係に気付くことができ,学習問題を持つことができました。
 次の実験を心待ちにする子供たちの様子が見られました。
画像1画像2

2年 算数科 「たし算とひき算のひっ算(2)」

算数科で,たし算とひき算のひっ算(2)を学習しています。

1学期に(1)の学習をしているので,学習もスムーズに進めることができています。
手元にある学習教材は,夏休みに校務支援員の先生が一つ一つ丁寧に作り,準備してくれました。子どもたちの学習にとても役に立っています。

2つの数のひっ算はだいぶマスターしてきました。
振り返りには,「3つの数のひっ算ができるなら,4つの数のひっ算もできそうだなぁ」と次々にチャレンジしてみたいことが生まれてきます。がんばれ2年生!
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp