京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up17
昨日:15
総数:278958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 給食

 今日は,とりめしのぐ,かぼちゃの味噌汁,切り干し大根の三杯酢でした。それぞれ味が違って食が進みました。今日もたくさん食べられました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2

1年 みんなあそび

 今日のみんなあそびは「けいどろ」です。あまり近くにならないように気をつけながら遊びました。
画像1
画像2

1年 かたかな・かん字の学習

画像1
画像2
画像3
 今日も漢字とかたかなを学習しました。「セ」はこの間学習した漢字の「七」に似ているというところから違いを確認しました。漢字は「九」です。気をつけるところがたくさんあるので,間違い探しをしながら正しい形を学習しました。

つながる命!

2年前に知り合いの方からいただいたカブトムシが今年もたくさん生まれています。今年で3年目を迎えることとなりました。命はつながっていきます!3年生を中心にお世話をお願いしています
現在水槽2つでの飼育となっていますが,窮屈そうにも感じます。お家で育ててみたい人にも少し分けてあげられそうです。欲しい人は校長先生まで!
画像1
画像2

3年生 休み時間

今日も元気にグラウンドで遊んでいます。
画像1
画像2

3年生 給食時間

画像1
画像2
画像3
3年生は給食が大好きです。
給食調理員さん,いつも美味しい給食を作って頂きありがとうございます。
明日の給食,楽しみだな!!

3年生 理科の学習

ヒマワリとホウセンカの成長の様子をまとめている様子です。

画像1
画像2
画像3

3年生 国語科の学習

プリントを使って学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
ローマ字のきまりを学習している様子です。

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
のばす音やつまる音について学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/16 食の学習3年

学校経営方針

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp