4年生 山の家 その2
バスに揺られ進んでいくと,次第に景色が変わっていきます。
緑がさわやかな山の中を抜けて,無事に花背山の家に到着しました。
入所式をして,そのあとはお弁当タイム。
素晴らしい天気のもと,美味しくお弁当をいただきました。
【4年生】 2021-04-15 12:09 up!
4年生 山の家
4年生が出発式を終え元気に山の家へ向けて出発しました。
見上げると気持ちの良い青空が広がり,とても素敵な一日になりそうです。
新しいクラスのお友達といっぱい楽しんできてくださいね。
【学校の様子】 2021-04-15 09:51 up!
4年生 春の詩(うた)
新玉ねぎの思い出
新玉 陽(しんたま ひなた)
冬の 雪をのりこえて
冬の 寒さをのりこえて
冬の 冷たい風をのりこえて
育った ぼくは
この春
だれかに 味わってもらう
楽しみだ
子どもの感性に勝てませんね。
【学校の様子】 2021-04-14 15:00 up!
完食です!!
今日は始めての給食です。1年生もはじめての給食当番です。わくわくどきどきの当番です。牛乳は少し重いけどしっかり運びました。パンだってみんなに上手に配ってくれました。待っている人も上手です。「いただきます」と声を合わせてにこにこ顔で食べていました。なんと今日は全校で,残飯はゼロです!!すばらしいことですね。おいしい給食をありがとうございました。
【学校の様子】 2021-04-14 14:54 up!
ひみつの 勉強
今日 1年生は自分の名前を紙に書いていました。「大きいねー。」「うまく かけるかな・・」「できた!いろもぬってみよう。」一生懸命書いていました。そんな中2年生は,1年生に学校のことを紹介するために,調べ学習を始めました。「1年生に気付かれないようにしなきゃ。」「いっぱい教えてあげるよ。」1年生には内緒の学習です。がんばれ2年生!!
【学校の様子】 2021-04-14 14:46 up!
新しい学習 おもしろい!
どの学年も新しい学習に前向きに取り組んでいます。わからない言葉はすぐに辞書で調べるよ。タブレットをつかって雲について調べるよ。分度器の使い方・・・むずかしいな・・・。課題にむかって頑張る姿は,かがやきの「か」 かんがえぬく子の姿。すてきですね。
【学校の様子】 2021-04-14 14:38 up!
「たのしみ!」
今日1年生が下校で,玄関に並んでいるときに「ねーねーせんせい。あしたから きゅうしょく!わたし とってもたのしみなんだ!」とニコニコ顔で話してくれました。私も思わず笑顔になりました。いっぱい食べて,ぐんぐん体も心も大きくなってくださいね。明日を楽しみにしてくれる子どもがいてくれることが,とてもとてもうれしい瞬間でした。ありがとう。
【学校の様子】 2021-04-13 18:41 up!
あっという間に・・
ぴっかぴかの1年生は,朝からいろいろなことを学習しています。まず,学校に来たらロッカーにかばんをいれます。上手にできました!次に,今日は広い広い学校を見学です。廊下を静かに歩いています。立派です!!気が付くと,お帰りの時間。みんなで青空の下,並んでさようなら。また明日,元気に来てくださいね!!
【学校の様子】 2021-04-13 18:28 up!
新しい 絵具箱
何色が好きですか
好きな色はそのまま
ずっと持っていてください
そしてこれからあなたの色と
新しく出会ういろんな色とで
一緒に遊んでみてください
私の色とこの子の色だと
わいわい元気な色になる!
私の色とこの子の色だと
ふわふわ穏やかな色だなあ
そんなことがきっとたくさん
わかりますよ
ね,
ちょこっとだけ勇気をだして
さ,
飛びこめ!
まっしろい画用紙に
あわや まり
どんな色になるのか楽しみですね。みんな勇気をだして,飛び込んでみてくださいね。きっと学校中が素敵な色にかがやきますよ。
【学校の様子】 2021-04-13 18:23 up!
学年目標「チャレンジ」
1時間目,体育館で「こうなってほしい!」という2年生の姿について
担任団からお話をしました。
「かっこいい!」
「やさしい」
「おてほんになる」
「げん気いっぱい!」
「なんでもできる」
「キラキラ」
した2年生になってほしい!そのためには…
どんなことにも「チャレンジ」してほしい!
ということを子どもたちに伝えました。
2年生になってまだ1週間もたっていませんが,
真剣に姿勢よく,話を聞いている姿が印象的でした。
とっても賢くなっていて素晴らしい!!と感動しました。
これからこの140名で,いろんなことにチャレンジしていきたいです。
頑張るぞー!!
【2年生】 2021-04-13 18:13 up!